zachy

zachyさん

zachyさん

私だって辛いの を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

振られた方だけが被害者のように聞こえるけど、別れの決断を下し、それを相手に伝えるというのも非常に苦しいので、「私だって辛いの」と言いたいです。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/25 00:00

回答

・I'm hurting too.
・I'm also suffering.
・I'm also going through a tough time.

I understand that it seems as if you're the only victim here, but making this decision and having to tell you has not been easy for me either. I'm hurting too.
あなただけが被害者のように思われているのはわかっていますが、この決断を下し、それをあなたに伝えるのも私にとっては非常に辛いことなんです。私だって辛いのです。

「I'm hurting too」は、「私も傷ついている」という意味です。一般に、誰かに対して感情的な痛みや困難を共有する際に使用されます。特に、相手が自分だけが辛い経験をしていると感じているときや、自分の苦しみを理解してもらえないと感じているときに、自分も同様の感情を経験していることを伝えるために使います。

I understand you're hurting, but I'm also suffering. I had to make the hard decision to end things and it was incredibly difficult for me.
あなたが傷ついているのは理解していますが、私だって辛いんです。別れを決断するという非常に難しい決断を下さなければならなかったんです。

I'm also going through a tough time making this decision and conveying it to you.
「私だってこの決断を下し、それをあなたに伝えるのも非常に苦しいんです。」

I'm also sufferingは他の人が何かの苦痛や困難な状況にあるとき、自分も同様に困難または苦痛を経験していることを共感的に伝える表現です。対して"I'm also going through a tough time"は、他の人が困難な状況にあるときに、自分も厳しい状況に直面しているという事を伝えます。違いは苦痛の度合いと種類かもしれません。"Suffering"の方が、精神的または身体的な苦しみを含んでいる可能性があります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/01 07:55

回答

・it's hard for me too
・it's painful for me too

「私だって辛いの」は英語では it's hard for me too や it's painful for me too などで表現することができます。

It may be hard for you, but it's hard for me too.
(あなたも辛いかもしれないけど、私だって辛いの。)

It was painful for me too, but I was able to get back on my feet, so if you take your time, you can get better too.
(私だって辛かったけど、立ち直ることが出来たんだから、あなたも時間をかければ元気になれるよ。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 598
役に立った
PV598
シェア
ツイート