
yukkaさん
2025/02/25 10:00
辞表を提出したことをまだ聞いていません を英語で教えて!
会社で、同期に「高橋さんが今日辞表を提出したことをまだ聞いていません」と言いたいです。
回答
・I haven’t heard that she submitted her resignation today yet.
「辞表を提出したことをまだ聞いていません」は、英語で上記のように表現することができます。
haven't ~ yet は「まだ〜ない」を表すときに使える現在完了形の表現です。今回は「聞いてない」なので haven't heard ~ yet で「まだ〜を聞いてない」となります。
submit は「提出する」という動詞で、過去形にすると submitted と 最後の t を2回続けることに気をつけましょう。
resignation は「レジグネイション」と読み、「辞表」や「辞職願」を意味します。
日本語だと主語を書かなくても文章が成り立ちますが、英語では主語は必ず必要なので、she を使って「彼女が辞表を提出したことをまだ聞いていません」としました。
A : What happened?
どうしたの?
B : I haven’t heard that Takahashi submitted her resignation today yet.
高橋さんが今日辞表を提出したことをまだ聞いていません
回答
・haven’t heard yet that someone submitted a resignation
「辞表を提出したことをまだ聞いていません」は上記のように表します。
「まだ聞いてない」は現在完了形の否定形で haven’t heard yet と表します。
resignation:辞表(名詞)
ご質問の内容を踏まえて以下に訳例を示します。
I haven’t heard yet that Mr. Takahashi submitted his resignation today.
高橋さんが今日辞表を提出したことをまだ聞いていません。
構文は、前半が主節で現在完了形(主語[I]+助動詞[have]+過去分詞[heard])に否定の副詞(not)と副詞(yet:まだ)を加えて構成します。
後半は主節の内容を表す従属副詞節で接続詞(that:~ということ)の後に第三文型(主語[Mr. Takahashi]+動詞[submitted]+目的語[his resignation])に副詞(today)を加えて構成します。

質問ランキング

質問ランキング