mimiko

mimikoさん

mimikoさん

子供扱いしないで を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

両親が私のことを心配してあれこれ言うので「もう子供扱いしないで」と言いたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/24 00:00

回答

・Don't treat me like a child.
・Don't patronize me.
・Don't baby me.

Please, stop worrying about me. Don't treat me like a child.
「もう私のこと心配しないで。子供扱いしないで。」

「Don't treat me like a child」の直訳は「私を子供のように扱わないで」です。話者が相手に対して、自分に対して子ども扱い、すなわち過保護に行動したり、子どものように単純に思い込んだり、理解力や判断力を低く見積もった態度を取るのをやめて欲しいという意識を示しています。主に自己主張や自立を求める場面、または自分の意見や考えが十分に理解・尊重されていないと感じたときに使われます。

Don't patronize me, I'm not a child anymore.
もう子供扱いしないで、私はもう子供じゃないんだから。

Don't baby me, I can take care of myself.
「もう子供扱いしないで、自分で自分のことは面倒見られるから。」

Don't patronize meは誰かに見下され、または自分の知識や能力が侮られていると感じた時に使用します。"Patronize"は他人の経験や知識を軽視し、優越性を示すことを指します。一方、"Don't baby me"は自分を小さく、弱く扱わないでほしいと言いたい時に使用します。つまり、完全な独立性と自己判断力を持っていることを示しています。これは特に、自分が問題を解決したり新しいスキルを学ぶ能力を持っていることを人々に理解してもらいたい時に使います。

TAM

TAMさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/30 13:32

回答

・Don't treat me as if I were a child.

例文
Since my parents are worried about me and say this and that, I would like to say, "Don't treat me as if I were a child any more."
両親が私のことを心配してあれこれ言うので「もう子供扱いしないで」と言いたいです。

「あれこれ」は、英語では逆になって、"this and that"となります。

「子ども扱いしないで」は、他にも、
"Stop treating me like a child!"や、"I'm not a child! "や、
"I'm perfectly capable of looking after myself."や、"Don't treat me like a child!"
等があります。

0 709
役に立った
PV709
シェア
ツイート