Chikari

Chikariさん

Chikariさん

使い勝手がいい を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

掃除機を最新のものに変え買えたので、「昔のものに比べ軽いし、持ち運びやすく、使い勝手がよくなっている」と言いたいです。

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/24 00:00

回答

・User-friendly
・Easy to use
・Intuitive design

Compared to the old one, this new vacuum cleaner is not only lighter and more portable but also more user-friendly.
昔のものに比べ、この新しい掃除機は軽くて持ち運びやすいだけでなく、使い勝手もよくなっています。

「User-friendly」は、直訳すると「ユーザーに優しい」となり、主に技術製品やソフトウェアが使いやすいという意味合いで使われます。シンプルな操作性、わかりやすいインターフェース、簡単に利用できる機能などが含まれます。例えば、使いやすさを重視したスマートフォンやアプリ、直感的に使えるウェブサイト等に対して、「user-friendly」と形容します。難しくなく、初めて使う人でもすぐに理解できることを指す言葉です。

Compared to the old one, the new vacuum cleaner is lighter, easier to carry, and more easy to use.
昔のものに比べて、新しい掃除機は軽くて、持ち運びやすく、使い勝手が良くなっています。

Compared to the old one, this new vacuum cleaner is lighter, more portable, and easier to use.
昔のものに比べ、この新しい掃除機は軽くて持ち運びやすく、使い勝手が良くなっています。

"Easy to use"は、製品やサービスが、特別な説明もなしに直感的に使いやすいことを意味します。一方、"intuitive design"は、特にユーザーインターフェースの設計が直感的であること、つまりユーザーが自然に理解し、問題なく操作できるような設計を指します。

これらのフレーズはよく混同されますが、重要な違いがあります。"Easy to use"は一般的な使いやすさを指しますが、"intuitive design"は設計そのものの使いやすさ、すなわちユーザーがどれだけ速やかに新しいシステムやインターフェースを理解して使い始められるかを強調します。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/05 13:03

回答

・convenient

「昔のものに比べ軽いし、持ち運びやすく、使い勝手がよくなっている」の英語について考えていきましょう。

まず、「使い勝手がいい」というのは、「便利」「役に立つ」「使いやすい」というニュアンスから、
convenient(コンビニエント)形容詞の形でいいと思います。

コンビニのことをコンビニエントストアーと言いますよね??
その便利というニュアンスの単語です。

it is more convenient than before.
以前よりも使い勝手が良くなっている。

使い勝手の良い表現・単語になっております。
ぜひ参考にしていただけますと幸いでございます。

0 831
役に立った
PV831
シェア
ツイート