tetsuko minagawa

tetsuko minagawaさん

tetsuko minagawaさん

顔がむくむ を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

体調の悪さが顔に出た時に「顔がむくむ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/23 00:00

回答

・Face swelling up
・Face puffiness
・Face bloat

I've been feeling under the weather lately and my face is swelling up.
最近体調が悪く、顔がむくんでしまっています。

「Face swelling up」は、直訳すると「顔が腫れ上がる」を意味します。アレルギー反応、感染症、怪我などが原因となって突然顔が腫れ上がり、痛みや不快感を伴うことが多いです。たとえば、酷い蕁麻疹や虫刺され、歯科治療後の副作用、またはけんかなどで顔を打撲したなど、顔が腫れる原因とその状況を説明する際に使う表現です。

My face is really puffy today, I must be getting sick.
「今日は顔がすごくむくんでる、病気になりそうだ。」

My face is bloated today.
「今日は顔がむくんでいる。」

Face puffinessは一般的に目の下の膨らみや顔全体の軽度な膨らみを指すのに対し、"face bloat"はより深刻な膨張や顔のむくみを指すことが多いです。また、"puffiness"は一時的なものや朝のむくみなど一過性の状況を指すのに対して、"bloat"は長期的な症状や深刻な健康問題を示すことがあります。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/02 07:26

回答

・puffy

「顔がむくむ」という英語の表現ですが、日本でも朝や少し疲れた際に、顔がむくむと表現することがあると思います。

まず、顔がむくむの表現をする際に、主語を考えてみますと
わたしの顔が主語になることがわかります。

なので、顔がむくむの英語表現の文章を作る際には、主語を
my face にします。
そして、顔がむくむの英語表現のむくむは、puffy という単語になります。

総括してまとめてみますと、
My face is puffy=顔が浮腫んでいる

このように表すことができます。
ぜひ参考までにしてみてください。

0 275
役に立った
PV275
シェア
ツイート