Barbara

Barbaraさん

2025/02/25 10:00

やるべきことがたまっている を英語で教えて!

やらなければならない大事なことがたくさんあるので、「やるべきことがたまっている」と言いたいです。

0 47
h_0012

h_0012さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/19 02:40

回答

・I have a lot of things to do.
・I have a backlog of tasks.
・My to-do list is piling up.

1. I have a lot of things to do.
やるべきことがたまっている。
最も一般的で直接的な表現です。

・a lot of: たくさんの(副詞)

例文
There are so many important things that I have a lot of things to do.
やらなければならない大事なことがたくさんあるので、やるべきことがたまっている。

2. I have a backlog of tasks.
やるべきことがたまっている。
「backlog」は「未処理の仕事」「滞貨」という表現で、仕事やタスクが溜まっている状態を表します。

例文
I have a huge backlog of tasks I need to catch up on.
取り掛からなければならない未処理のタスクが山ほどある。

・huge: 膨大な、多量の、山ほどの(副詞)
・catch up on: 取り掛かる、始める(フレーズ)

3. My to-do list is piling up.
やるべきことがたまっている。
pile up は「積み重なる」「たまる」という表現で、to-do list に書かれたやるべきことがたくさん溜まっている様子を表します。

例文
My to-do list is really piling up this week.
今週は本当にやることリストが溜まっている。

Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/01 13:13

回答

・I’ve got tons of stuff to get done.

「やるべきことがたまっている」は英語で、上記のように表現することができます。

「〜がある(たまっている)」という部分は、「主語 + have got 〜」という語順と表現で表すことができます。今回の場合、主語には I を、「〜」の部分に「たくさんの(たまっている)やるべきこと」という意味のフレーズを当てはめましょう。
「たまっている」という意味と同じニュアンスの「たくさんの」は tons of と言います。tons of stuff で「たくさんのこと」という意味で使えます。
そのすぐ後に「やるべき」という意味の to get done をつけましょう。

例文:
I’ve got tons of important stuff to get done.
やるべき(大切な)ことがたまっている。

役に立った
PV47
シェア
ポスト