
tomokoさん
2025/02/25 10:00
かすかに指紋が残っていた を英語で教えて!
窓掃除の後に汚れを見つけたので、「ガラスにかすかに指紋が残っていた」と言いたいです。
回答
・There was faint fingerprints.
「かすかに指紋が残っていた」は上記のように表現します。
faint は「かすかに」「薄い」という意味の形容詞であり、視覚や聴覚の弱い感覚を表すときに使います。
fingerprint は「指紋」を意味します。この単語は、犯罪捜査や物に残る「指の跡」のニュアンスも含みます。
ちなみに、日本語の「プリント」とは異なり、print は「跡」「痕跡」の意味も持ちます。
例文
There was faint fingerprints on the glass.
ガラスにかすかに指紋が残っていた。
on the glass で「ガラスに」という意味を表現しますが、発音が似ている grass 「草」と間違えないよう気をつけましょう。
回答
・A faint fingerprint was left.
「かすかに指紋が残っていた」は上記のように表現します。
faint は「かすかな」、fingerprint は「指紋」、 leave は「~に残る」と言います。ひとつの指紋だと仮定して、a faint fingerprint にしていますが、もし複数の場合は faint fingerprints と複数形にして、その後に was を were に変更してください。 was left と受動態にしているのは、通常指紋は自発的に動いて残るものではないためです。
例文
A faint fingerprint was left on the glasses.
ガラスにかすかに指紋が残っていた。
on the glasses: ガラスに
窓ガラスであった場合は、 on the glasses を a glass window に変えてください。