Tomoka

Tomokaさん

2025/02/25 10:00

結局自分で決めることになった を英語で教えて!

同僚に相談したものの決定は任されたので、「彼に相談したが、結局自分で決めることになった」と言いたいです。

0 35
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/25 11:48

回答

・Finally, it has turned out that I had to make the decision myself.

「結局自分で決めることになった」は構文として上記のように表します。

turn out:~ということになる(複合動詞)
「になる」の自動詞 turn に副詞 out を組み合わせて構成します。
make the decision oneself:自身で決める(慣用表現)

「同僚に相談した」という過去を踏まえて現状に影響している様子を表すので現在完了形(主語[it]+助動詞[has]+過去分詞[turned out])に副詞(finally:結局)と具体内容を表す従属副詞節(that I had to make the decision myself:自分で決めなければならないことに)を組み合わせて構成します。

ご質問は「彼に相談した」を第三文型(主語[I]+動詞[consulted]+目的語[him])で表し、全体で以下の様に訳します。

I consulted him, but finally, it has turned out that I had to make the decision myself.
日本語訳: 「彼に相談したが、結局、自分で決めることになった。

Chippy

Chippyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/25 11:43

回答

・In the end, I decided for myself.
・I ended up making a decision on my own.

1. I decided for myself.
結局自分で決めた。

in the end は「最終的に、結局」という意味で、何かの結果として自分で決めたことを強調します。decide for oneself は「自分自身で決める」という意味で使います。ここでは「他の人に頼らず、自分の意志で決めた」というニュアンスを持ちます!

例文
I asked him for advice, but in the end, I decided for myself.
彼にアドバイスを求めたけれど、結局自分で決めることになった。
*ask for: 〜をお願いする、〜を求める

2. I ended up making a decision on my own.
結局自分で決めた。

end up は「最終的に~になる」という意味で、何かの結果として決まったことを表現します。今回の場合は、「結局~になった」の部分に当たります。また、その後に来る動詞は ing形になります。on one's own は「自分一人で」「一人で」という意味です。

例文:
I asked him for advice, but I ended up making a decision on my own.
彼にアドバイスを求めたけれど、結局自分で決めることになった。

参考になりましたら幸いです!

役に立った
PV35
シェア
ポスト