Nao

Naoさん

2025/01/05 15:01

鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです を英語で教えて!

夕食に何を食べるか聞かれたときに「鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです」と英語で言いたいです。

1 142
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/18 17:35

回答

・I'd like to eat mackerel, saury, or tuna.
・I'm in the mood for some mackerel, saury, or tuna.
・I'm craving some mackerel, saury, or tuna.

I’d like to eat mackerel, saury, or tuna.
鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです。

「I'd like to eat mackerel, saury, or tuna.」は、英語で「サバ、サンマ、もしくはマグロが食べたい」という意味です。このフレーズは、特定の魚を選んで食べたいという欲求を表現しています。例えば、魚料理がメニューにあるレストランで注文を考えているとき、または家で夕食のメニューを相談している場面で使えます。このフレーズを使うことで、食事の具体的な希望を伝えることができ、他の人とのコミュニケーションを円滑にすることができます。

I'm in the mood for some mackerel, saury, or tuna.
鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです。

I'm in the mood for some mackerel, saury, or tuna.

鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです。

"I'm in the mood for" は、よりカジュアルで軽いニュアンスを持ち、一時的な欲求や気分を示す際に使われます。一方、"I'm craving" は、より強く具体的な欲望や衝動を伝える表現で、特定の食べ物がどうしても食べたいという気持ちを強調します。日常会話では、軽い提案や会話のきっかけとして"mood for"を使う一方、長い間食べていないものや特に食べたいものがあるときには"craving"を使うことが多いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/07 11:56

回答

・I'd like to eat horse mackerel, Pacific saury, or tuna.
・I'm craving horse mackerel, Pacific saury, or tuna.

1 I'd like to eat horse mackerel, Pacific saury, or tuna.
鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです。

構文は、第一文型(主語[I]+動詞[would like])に目的語となる名詞的用法のto不定詞(to eat horse mackerel, Pacific saury, or tuna:鯵か秋刀魚か鮪を食べること)を組み合わせて構成します。

2 I'm craving horse mackerel, Pacific saury, or tuna.
鯵か秋刀魚か鮪が食べたいです。

他動詞 crave は「~を切望する」の意味で、強く欲しい気持ちを表現します。

構文は、現在進行形(主語[I]+be動詞+現在分詞[craving]+目的語[horse mackerel, Pacific saury, or tuna])で構成します。

役に立った
PV142
シェア
ポスト