Rintarou

Rintarouさん

2022/10/24 10:00

ざらにある を英語で教えて!

会議で、部下に「この手の商品はざらにあるぞ」と言いたいです。

0 481
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/20 00:00

回答

・Commonly available
・A dime a dozen
・A penny for plenty

This type of product is commonly available.
この手の商品は普通に手に入るぞ。

「Commonly available」は何かが一般的に利用できる、手に入る、または広く分布していることを意味する英語の表現です。スーパーマーケット、ストア、インターネットなどで容易に見つけることができる製品やサービスを指すのによく使用されます。また、広く普及している情報や知識についても使うことがあります。例えば、「レモンはスーパーマーケットで一般的に入手可能です」や「この情報は一般的に利用可能です」のように使います。

These types of products are a dime a dozen.
「この手の商品は十分にあるぞ。」

Remember, guys, when it comes to this kind of product, it's a penny for plenty.
みんな、覚えておいてね。この手の商品に関しては、十分あるから少ない投資で十分だよ。

「A dime a dozen」は、何かが非常に一般的であり、価値が低いことを表す英語の決まり文句です。例えば、「この種類の天気はこの地域ではdime a dozenだ」や「この都市では、彼のような俳優は dime a dozenだ」のように使われます。

一方、「A penny for plenty」は一般的な英語の成句ではなく、具体的な用法を説明することは難しいです。しかし一部の方言か特定の状況でネイティブが使う可能性はあります。もし使われるのであれば、「たくさんのものを一銭で手に入れる」つまり非常に安価に多くのものを得られることを象徴しているでしょう。しかし、ネイティブスピーカーの間では一般的な表現ではないため、その用途は限定的です。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/08 16:08

回答

・quite common

「ザラにある」を英語にするのは難しいですね。

ですが、ザラにある=どこにでもあるという意味なので、
英語で「quite common」(クワェトコモン)と言えるでしょう。

使い方例としては
「This kind of item is quite common, so I think it's difficult to sell well」
(意味:この手の商品はザラにあるから、売上をあげるのは難しいんじゃないかと思う)

「Now that smartphone is quite common item」
(意味:今やスマホはザラにある)

この様にいうことができますね。

役に立った
PV481
シェア
ポスト