rikako

rikakoさん

2024/12/19 10:00

きっと疲れているから、休ませてあげた方がいいよ を英語で教えて!

家族が長めに犬を散歩させてきたので、「きっと疲れているから、休ませてあげた方がいいよ」と言いたいです。

0 25
a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/23 11:13

回答

・He is probably tired, so you should give him some rest.

「きっと疲れているから、休ませてあげた方がいいよ」は上記のように表現します。
英語圏の人たちは人間だけでなく、ペットのことも He「彼」She「彼女」They「彼ら」と呼びます。
そのため犬の性別に合わせて主語を使い分けるといいでしょう。

probably:おそらく、きっと
確信が100%ではないが、かなり可能性が高い場合に使用します。
tired:疲れた
give someone some rest:誰かを休ませる、休息を与える
some rest を使用することで特定の時間ではなく「しばらくの間休ませる」という意味になります。

例文
A:I took him on a long walk today.
今日、長めに彼を散歩に連れて行ったんだ。
B:He is probably tired, so you should give him some rest.
きっと疲れているだろうから、休ませてあげた方がいいよ。

yk36_d866

yk36_d866さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/23 00:51

回答

・Maybe he's tired from a longer walk, so you should let him rest.
・He's definitely tired from a longer walk, so you should let him rest.

1. Maybe he's tired from a longer walk, so you should let him rest.
きっと長めの散歩で疲れているから、休ませてあげた方がいいよ。

maybe ; きっと
「おそらく」くらいの程度の「きっと」です。
tired : 疲れた
walk : 散歩
longer : より長い
longer walk than usual「いつもより長めの散歩」という意味が込められています。家族間の会話なので「いつより長いか」という事は、わざわざ言わなくてもわかると思います。もちろん言っても間違いではありません。usual は「いつもの」です。
should : した方がいい
let : させる、することを許す
rest : 散歩、休憩する

2. He's definitely tired from a longer walk, so you should let him rest.
きっと長めの散歩で疲れているから、休ませてあげた方がいいよ。

definitely : きっと
「確実に」「間違いなく」くらいの「きっと」です。

役に立った
PV25
シェア
ポスト