taka

takaさん

takaさん

お茶を濁す を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

ごまかしたようなその場しのぎの返事を受け取った時に「お茶を濁された」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/20 00:00

回答

・Beat around the bush
・Evade the issue
・Skirt the issue

Don't beat around the bush, just tell me the truth.
遠回しに話さないで、ただ事実を教えてください。

「Beat around the bush」は、「遠まわしに話す」「はっきりと言わない」といったニュアンスを持つ英語表現です。直接的な意見や要求をはっきりと述べず、それを遠回しに表現するときに使われます。主に、自分の意見や要求が相手を不快にさせるかもしれない、又は直接的な表現が難しい状況などで用いられます。たとえば、相手の行動を批判するような場面や、個人的な要求をする場面などで使えます。

You seem to be evading the issue.
あなたは問題を回避しているようですね。

Stop skirting the issue, give me a straight answer.
「問題をはぐらかすのはやめて、はっきりした答えを教えてください。」

Evade the issueと"Skirt the issue"の両方とも問題を避けるという意味に使われますが、微妙なニュアンスの違いがあります。"Evade the issue"は問題を直接的に避ける、回避することを指します。一方、"Skirt the issue"は問題に対してほんのりと接触しながらも、その主要部分からは避けて通る、つまり問題の周囲を回るという意味です。しかし、日常会話ではこれらはほぼ同じ意味で使われます。

TAM

TAMさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/12 06:10

回答

・pussyfoot

例文
When you have received a dodged makeshift answer, you say, " I've got pussy footed."
ごまかしたようなその場しのぎの返事を受け取った時に、「お茶を濁された」と言います。

"pussyfoot"は、「(子猫のように)忍び足で歩く」から転じて「はっきりしない態度をとる」の意味でも使われます。

他には、"give an evasive reply"でも伝わります。

”makeshift"には「その場しのぎの」という意味があります。

0 353
役に立った
PV353
シェア
ツイート