Kumi

Kumiさん

2024/12/19 10:00

最近天気悪いなあ を英語で教えて!

グズついた天気が続いているので、「最近天気悪いなあ」と言いたいです。

0 27
NakagawaMihiro

NakagawaMihiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/27 16:23

回答

・The weather has been bad lately.

「最近天気が悪い」は上記のように表現します。

lately は「最近」を意味する副詞で、「少し前から継続して」の意味を含有するので、現在完了や現在完了進行形とともに用いられることが多いです。
recently も「最近」を意味しますが、現在完了の形とは用いられないので、ご注意ください。

bad の代わりに horrible や terrible などの形容詞を使っても同じように表現できます。

例文
A: Don't you think the weather has been terrible lately?
最近天気悪いと思わない?
B:Yeah it has. I don't like it when the weather is bad.
そうだね。天気が悪いのは好きじゃないよ。

Don't you think ~ ? は「~だと思わない?」に相当する表現です。

I don't like it when ~. は「~なのは好きじゃない」という意味です。
I don't like it when someone commands me.
誰かに指図されるのは好きじゃない。
のように使います。

a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/27 16:04

回答

・The weather has been bad lately.
・We’ve been having such bad weather lately.

1. The weather has been bad lately.
最近天気悪いなあ。

have been:(ずっと)〜だ、(ずっと)〜にいる
過去のある時点から現在まで続いている状況や行為のことを表す現在完了進行形です。
ここでは天気が悪いことが続いているため上記のフレーズを使用します。
lately:最近、近頃

この文はシンプルで直接的な表現のため日常会話で多く使用されます。
ただ事実を述べている感じのため、感情的なニュアンスは含まれないことが多いです。

The weather has been bad lately, so I haven’t been able to go running.
最近天気が悪いので、ランニングに行けていない。

2. We’ve been having such bad weather lately.
最近天気が悪いのが続いているね。

この文は天気の悪さに対して不満を表す場合に使われる表現です。
感情を込めて「悪い天気だなあ」と言いたいときに適しています。

We’ve been having such bad weather lately, I hope it clears up soon.
最近天気が悪いのが続いているね。早く晴れるといいな。
clear up:晴れ上がる

役に立った
PV27
シェア
ポスト