
amiさん
2024/10/29 00:00
仮装をする を英語で教えて!
ハロウィンの時、友達に「なんの仮装するの?」と言いたいです。
回答
・dress up
「仮装をする」は上記のように表現します。
dress up は「特別な服装をする、扮装する、正装する」という意味の動詞です。ハロウィーンでは、魔女やゾンビをはじめとしたコスチュームを着て特別な装いをすることから、「仮装する」を dress up で表現することができます。
例文
What are you dressing up as for Halloween?
ハロウィーンでは何の仮装をするの?
are you ~ing は未来の事柄を伴って「~するつもりですか?」という未来の予定を問う文になります。
また、「変装する」という単語に disguise がありますが、 disguise には「隠す」という意味も持つことから、有名人が街中で見つからないためにするような「変装」というイメージを持たせます。
回答
・Disguise
・I'm going as someone/something.
1. Disguise
仮装する
一般的に 仮装に使われる単語は disguise です。芸能人や有名人が街に出るときに正体を隠すためにする変装から、ハロウィンやパーティの仮装まで、この単語ひとつで幅広く使えます。
例文
What are you going to disguise yourself as this Halloween?
今年のハロウィンは何の仮装をするの?
2. I'm going as someone/something.
誰か/何か になりきる。
〜になりきる = 変装する となります。as で誰かや何かに似せて「〜として行く」というニュアンスを加わります。特にコスチュームをしたりパーティのために仮装やおしゃれをする時に使える表現です。
例文
A:What are you going to do this Halloween?
今年のハロウィンは何の変仮装をするの?
B:I'm going as a princes!
今年はプリンセスの仮装をするわ!
参考になれば幸いです。
回答
・dress up
ハロウィン等で「変装をする」は上記のように表現します。
dress up は「仮装をする」という意味にも加え、「着飾る」という意味もあります。
例)
Are you going to dress up for his wedding?
彼の結婚式に着飾っていく?
なお、芸能人等が目立つことを避けるためにする変装は disguise を使って表現します。
disguise yourself「変装をする」、in disguise「変装している」がその例です。
例)
My friend disguised himself wearing a long wig.
友達は長いかつらをかぶって変装した。
例文
What are you dressing up as for Halloween?
ハロウィンの時、なんの変装するの?
こちらの例文はハロウィンの時には決まって聞くフレーズですので、ぜひこのまま覚えておきましょう。
こちらの内容を参考にして下さると幸いです。