itsuki

itsukiさん

itsukiさん

依存心が強い を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

自分で解決せずに人に頼ってばかりの人を依存心が強いと言いますが英語でなんて言いますか?

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/11 00:00

回答

・Heavily dependent
・Strongly reliant
・Highly reliant

He is heavily dependent on others for everything.
彼は全てにおいて他人に強く依存している。

Heavily dependentという表現は、「大いに依存している」「深く依存している」といった意味を持つ英語のフレーズです。何かが他の何かに強く依存していて、それがないと成り立たない状況や、離れることが難しい状況を指す場合に用いられます。たとえば、石油に大いに依存している国、親に大いに依存している成人、あるいはテクノロジーに深く依存している社会等がその使用例です。この表現は、依存の度合いが高いことを強調しているため、通常、その依存が問題であるというニュアンスが含まれています。

He is strongly reliant on others for everything.
彼は何事も他の人に頼る依存心が強いです。

He is highly reliant on others for everything.
彼は全てのことで他人に非常に頼っています。

Stronglyと"Highly"はいずれも「非常に」という意味で、強調する際に用いられますが、ニュアンス的な違いがあります。「Strongly reliant」は物事が強力に依存していること、つまり不可欠であることを表し、「Highly reliant」は物事が大いに依存していること、つまり高度に依存していることを表します。使い分けるシチュエーションは少なく、主に文脈や好みによります。特定の感情や強さを強調したいときには「Strongly」、程度を強調したいときには「Highly」を使うことが一般的です。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/21 10:55

回答

・to rely on someone
・to depend on someone

自分で解決せずに人に頼ってばかりの人を表す際に、
依存していると言いますが、誰かに頼るというニュアンスがあると思います。

その場合に使えるフレーズが下記の二つになります。
rely on リライ
depend on ディペンド
になります。

he alway rely on someone.
彼はいつも誰かに依存する(頼っている)
he always depend on someone.
彼はいつも誰かに依存する(頼っている)

わたしは、もっと彼自身の意見を持った方がいいと思う。
I think he should have his opinion and say it more and more ....

0 619
役に立った
PV619
シェア
ツイート