takao

takaoさん

takaoさん

挟み撃ち を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

事件現場で、同僚に「挟み撃ちして犯人を捕まえるぞ」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/11 00:00

回答

・Caught in the crossfire
・Caught between two fires
・Stuck in the middle

Let's catch the suspect caught in the crossfire.
「挟み撃ちにしよう、犯人を捕まえるぞ。」

「Caught in the crossfire」は、直訳すると「交差する射撃の中に捕まる」を意味しますが、実際には「間の悪い立場に置かれている」、「他人の争いや対立に巻き込まれる」というニュアンスで使用されます。この表現は、戦闘や対立の文脈だけでなく、職場の対立や家庭内の争い、友人間の口論など、自分が直接関与していない争いに意図せず巻き込まれる状況で使えます。

We're going to catch the criminal, caught between two fires.
「挟み撃ちにして、犯人を捕まえるぞ。」

We're going to get stuck in the middle and catch the criminal.
「挟み撃ちにして犯人を捕まえるぞ。」

Caught between two firesは、2つの困難な状況の間で揺れ動いている、或いは2つの困難な選択肢から選ばなければならない状況を指す言葉です。主に競争や対立、葛藤が含まれています。一方、"stuck in the middle"は、2つ以上の団体、人々、または意見の間で困惑または困難に直面している状況を表す言葉です。ここでは、個人が自身の立場や意見を明確にするのが難しい場面で使われます。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/27 21:39

回答

・on both sides
・from both sides

事件現場で、同僚に「挟み撃ちして犯人を捕まえるぞ」と英語で表現する場合には

we are going to catch him up on both sides.
- わたし達は、両側から彼を挟み撃ちにして、捕まえよう!!

we are going to catch him up from both sides.
- わたし達は、両側から彼を挟み撃ちにして、捕まえよう!!

on でも from でもどちらでもいいと思います。

またこの追いつくという表現ですが、catch up を使いましょう。

参考になりますと幸いでございます。

0 512
役に立った
PV512
シェア
ツイート