TERU

TERUさん

TERUさん

キャッチフレーズ を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

私たちは普通に使っていますが、「キャッチフレーズ」は英語でなんて言いますか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/11 00:00

回答

・Slogan
・Tagline
・Catchphrase

私たちは普通に「slogan」がキャッチフレーズに該当します。

スローガンは、特定のブランドや商品、政治運動、プロジェクト等を視覚的・聴覚的に覚えやすく伝えるための短いフレーズです。強力なメッセージ性や説得力を持っていて、群衆を動かし、行動を引き起こす目的があります。広告、マーケティング、販売促進活動などが主な使用シチュエーションであり、企業だけでなく、政治運動や社会活動などでもよく使われます。

In English, we usually refer to キャッチフレーズ as tagline.
英語では、 キャッチフレーズを通常「タグライン」と呼びます。

In English, we normally say catchphrase.
英語では、通常「キャッチフレーズ」と言います。

タグラインは主にマーケティングやブランディングで使われ、商品や会社の特徴を短く印象的に伝えるフレーズです。一方、キャッチフレーズは特定のアイデアや運動を人々に思い出させ、行動を促すために使われます。日常の会話でネイティブが使うとしたら、キャッチフレーズの方が一般的でしょう。タグラインは商業的な文脈でよく使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/24 14:43

回答

・catchphrase

英語で「キャッチフレーズ」はそのまま「catchphrase」ということができます。
意味としても同じく、人の注意を引くフレーズのことですね。

使い方例としては
「Using good or bad catchphrase affects our sales a lot, so we have carefully select which one to choose」
(意味:いいキャッチフレーズを使うか悪いキャッチフレーズを使うかで売り上げが大きく変わります。そのため、どれを使うかは気をつけて選ぶ必要があります)

このように使うことができますね。

0 215
役に立った
PV215
シェア
ツイート