akieさん
2022/10/10 10:00
続きはまた後で を英語で教えて!
学校のチャイムが鳴り、話が途中で終わってしまったので、「続きはまた後で」と言いたいです。
回答
・We'll continue this later.
・To be continued...
・Let's pick this up again later.
The bell just rang, so we'll continue this later.
ちょうどチャイムが鳴ったので、この話はまた後で続けましょう。
「We'll continue this later」は「また後で話し合いましょう」や「後で続きをやりましょう」という意味です。ディスカッションやミーティング、作業中に時間が足りなくなったり、他の予定が入ってきたりしたときに使われます。また、言われた内容に対して深く考える時間が必要であると判断した場合にも使えます。
We'll have to continue this conversation later as the school bell has just rung. To be continued...
「チャイムが鳴ったから、この話は後で続けよう。つづく…」
The bell just rang so let's pick this up again later.
チャイムが鳴ったので、この話はまた後で続けましょう。
To be continued...は主に物語や話が中断されたときに使われ、次回その話を続けることを示す表現です。一方、"Let's pick this up again later."は明確な約束や意志を示し、特定の話題や話し合いを後で再開することを提案する際に使われます。この表現は主に日常会話やビジネス会議で使われます。また、"Let's pick this up again later."の方がよりカジュアルで一対一の対話に向いています。
回答
・I will continue later
・let's do the rest later
「続きはまた後で」は英語では I will continue later や let's do the rest later などで表現することができると思います。
It's already time for school lunch, so I'll continue later.
(もう給食の時間になったので、続きはまた後で。)
Now, for the time being, I've finished talking about the setting part, so let's do the rest later.
(さあ、とりあえず設定の部分だけ話終わったので、続きはまた後で。)
ご参考にしていただけたら幸いです。