Y sana

Y sanaさん

2022/10/10 10:00

中だるみ を英語で教えて!

学校で生徒に「中2は中だるみの時期だから、気を引き締めるように」と言いたいです。

0 616
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/08 00:00

回答

・Hit a wall
・Running out of steam
・Hit a slump

Middle school is when many students hit a wall, so make sure to stay focused.
中学校は多くの生徒が壁にぶつかる時期だから、集中力を保つようにしよう。

Hit a wallとは直訳すると「壁にぶつかる」ですが、英語の表現としては進行中の状況やタスクにおいて突然の停滞や困難に直面したときに使われます。具体的なシチュエーションとしては、プロジェクトが中断したり、仕事や勉強でどうしても解決できない問題に直面したときなどに役立ちます。だから、「進行が止まる」や「行き詰まる」などのニュアンスを含んでいます。

Many students seem to run out of steam in their second year of middle school, so keep your focus.
「多くの生徒が中学2年生で途中でやる気をなくすようなので、焦点をしっかり保つように。」

You're in your second year now, it's normal to hit a slump, make sure you stay focused.
「二年生になりましたね、中だるみの時期に当たるのは普通のことですから、しっかりと集中力を保つように気をつけてください。」

"Running out of steam"と"Hit a slump"は、両方ともエネルギーやモチベーションが低下している状況を表しますが、ニュアンスや使用状況が異なります。

"Running out of steam"は、ある活動を続けるためのエネルギーまたは興奮が徐々に減少または尽きている状況を指します。例えば、長時間勉強した後の疲れを説明するのに使用されます。あるタスクを一生懸命行ったが、そろそろ力尽きそうだと感じている状態を表します。

一方、"Hit a slump"は特に長期的な成績やパフォーマンスが一時的に低下している状態を指します。これは通常、ビジネスやスポーツの文脈で使用されます。売上やチームの成績が一時的に低迷している場合などに使用される表現です。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/16 19:36

回答

・slump
・sluggish growth

「中だるみ」は英語では slump や sluggish growth などで表現することができます。

The second year of junior high school is a period of slump, so be careful.
(中2は中だるみの時期だから、気を引き締めるように。)

I am also building a career and moving from a young employee to a mid-career employee, but I am afraid of sluggish growth from here.
(私もキャリアを積み、若手社員から中堅社員になりつつあるが、ここからの中だるみが怖い。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV616
シェア
ポスト