
imachanさん
2024/09/26 00:00
目的がないとつらい を英語で教えて!
何かを継続する時に、「目的がないとつらい」は英語でなんというのですか?

回答
・It's hard to have no purpose.
「目的がないとつらい。」は、上記のように表せます。
hard は「硬い」という意味を表す形容詞ですが、「きつい」「つらい」「難しい」などの意味も表せるので、it's hard to 〜 で「〜するのはつらい」という意味を表せます。
have no 〜 とすると don't have 〜 とするより、「ない」ということを強調したニュアンスにできます。
例文
I'm gonna quit when this project is over. It's hard to have no purpose.
このプロジェクトが終わったら辞めるよ。目的がないとつらい。
※gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。
質問ランキング
質問ランキング