yumeko

yumekoさん

yumekoさん

掛けで買う・掛けで売る を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

いつもお世話になっているお得意先には商品を掛けで売り買いしていると伝えたいです

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/01 00:00

回答

・Buy on credit / "Sell on credit"
・Buy now, pay later / "Sell now, receive payment later"
・Purchase on account / "Sell on account"

We usually buy on credit and sell on credit to our valued clients.
いつもお世話になっているお得意先には、商品を掛け売りや掛け買いしています。

「クレジットで購入する」または「クレジットで販売する」という表現は、購入者が商品やサービスを受け取り、その支払いを後日行うことを指します。すなわち、購入者は即座に現金を支払わず、代わりに一定の期間後に支払うことになります。同様に、「クレジットで販売する」は販売者が商品やサービスを提供し、その代金を後日受け取ることを意味します。これはビジネス取引の一環として、または信用カードでの購入時など、個々の消費者の購入に対しても使用されます。

We usually operate on a 'sell now, receive payment later' basis with our valued clients.
「我々は、いつもお世話になっているお得意先に対しては、「今売って、後で支払いを受ける」方式で取引しています。」

We always purchase on account from our trusted suppliers and sell on account to our regular customers.
「私たちは常に信頼している供給者から掛けで商品を購入し、常連のお客様には掛けで商品を販売しています。」

Buy now, pay laterや"Sell now, receive payment later"は主に口語的な表現であり、個々の消費者が商品やサービスを即時に受け取り、後日代金を支払うことを示します。主に小売取引やオンラインショッピングで使われます。一方で、"Purchase on account"や"Sell on account"はよりフォーマルなビジネスや商業的な文脈で使われる言葉で、通常はクレジット取引や業者間の取引を指します。これは企業が商品を購入し、後でその代金を支払う取引を指します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/10 08:03

回答

・buy and sell on credit

「掛けで買う・掛けで売る」は英語では buy and sell on credit(credit=信用みたいなニュアンスです)などで表現することができます。

We buy and sell products on credit to our customers who are always indebted to us.
(いつもお世話になっているお得意先には商品を掛けで売り買いしています。)

We can't sell on credit until the customer's last month's payment is done.
(お客様の先月分のお支払いが終わるまでは、掛売りは出来ません。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 600
役に立った
PV600
シェア
ツイート