Aji

Ajiさん

Ajiさん

理にかなう を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

理屈や道理に合っている時に「理にかなう」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/29 00:00

回答

・Make sense
・Add up
・Stand to reason

It makes sense to save money for the future.
将来のためにお金を貯めるのは理にかなっている。

「Make sense」は直訳すると「意味をなす」となり、理解可能である、または論理的に一貫しているというニュアンスを持っています。「That makes sense」は「それは理解できる」または「それは論理的だ」と解釈され、会話で相手の主張や説明を理解できたと伝える際に使われます。また、ある提案や決断が論理的に合理的であるかを判断したり伝えたりする時にも使えます。「It doesn't make sense」は逆に、理解できない、理非が立たないという意味になります。

It all adds up now.
「今、全てが理にかなっている。」

It stands to reason that if you don't study for the test, you won't do well on it.
試験のために勉強しないなら、試験の結果も良くないのは理にかなってるよね。

「Add up」は数値を合計するという意味の他に、情報が意味を成す、または論理的であるという意味もあります。例えば、「彼の主張は全くつじつまが合わない(His story doesn't add up)」のように使われます。一方、「Stand to reason」は何かが論理的である、または明白であるときに使われます。たとえば、「彼がその仕事を得たのは理にかなっている(It stands to reason that he got the job)」のように使われます。どちらの表現も論理性を主張しますが、「add up」は問題の解決や真実の究明に使われ、「stand to reason」は何かが明らかであるか、予想通りであることを示すために使用されます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/08 17:19

回答

・make sense

理に叶うと英語では「make sense」といいます。

例えば
「That make sense」
(意味:それは理にかなってるね!)
こういう感じでよく使えます。

会話の流れ的には
A:「Your English is very good. How did you study English?」
(意味:あなたは英語うまいけど、どうやって勉強したの?

B:「I'm Japanese but grown up in Australia so」
(意味:僕は日本人だけど、オーストラリアで育ったんだよ)

A:「Oh, that make sense」
(意味:あ、それは理にかなってるね)

こんな感じで「辻褄が合うね」という時にネイティブも
よく使うので覚えておきましょう。

0 956
役に立った
PV956
シェア
ツイート