Brooklyn

Brooklynさん

Brooklynさん

通用する を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

英語を学習しているので、「海外に通用する英語力を身に着けたい」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/25 00:00

回答

・To be universally used
・To be widely used.
・To be commonly used.

I aim to improve my English skills to be universally used.
私は、海外に通用する英語力を身に着けたいと考えています。

「To be universally used」は全世界的に使われる、あるいは汎用的に使われるという意味で、一般的な使い方やアプリケーションなどに関する概念を指す際に用いられます。「ユニバーサル」は、「全体的な」、「一般的な」、または「普遍的な」などの意味を持つので、さまざまな状況や環境で使用したり適応したりすることが可能なシステムやデバイス、ツール、方法などを説明する際によく使用されます。このフレーズは、全世界中で一般的に使用されているもの、あるいは多種多様な用途に適応可能なものを指すことが多いです。

I want to acquire English skills that are widely used abroad.
私は海外で広く使われている英語力を身につけたいです。

I want to acquire English skills that are commonly used overseas.
私は海外で一般的に使用される英語力を身につけたいです。

Widely usedと"commonly used"は似ていますが、微妙な違いがあります。"Widely used"は物事が大規模または広範囲に使用されていることを指し、地理的な広がりや広範な産業、国、文化などに参照することが多いです。一方、"commonly used"は頻繁にまたは一般的に使用されるものを指します。つまり、それが一般的に受け入れられ、大多数の人々によって日常的に使われていることを示します。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/25 16:05

回答

・acquire English skills
・that can be used overseas

海外に通用する英語力を身に着けたい。
I want to acquire English skills that can be used overseas.
acquire = 習得する、身に付ける

ex. It takes time to acquire a foreign language.
外国語を習得するには時間がかかる。

ex. I want to get high communication skills.
私は高いコミュニケーションスキルを得たい。

☆補足
【get】物質的なもの無形なもの共に対象になる。(=obtain)
【 acquire】主に無形なものが対象になる。

0 730
役に立った
PV730
シェア
ツイート