Daisuke

Daisukeさん

2022/10/04 10:00

手も足も出ない を英語で教えて!

試験を受けたが難しすぎてできなかったので、「手も足も出なかった」と言いたいです。

0 471
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/21 00:00

回答

・At a loss for what to do
・At my wits' end.
・Out of my depth.

I took the exam but it was too difficult, I was at a loss for what to do.
試験を受けましたが、それはあまりにも難しくて、何をすべきかわからなくて困りました。

「At a loss for what to do」は、「何をすべきかわからない、どうしたらいいのか困っている」という状態を表す表現です。困難な状況に直面したり、解決策が見つからない時などに使用します。また決断すべき場面で正しい選択がどれかわからない時、または感情的に困惑している時にも使えます。比喩的な表現であり、直訳すると「行動すべき方向を見失っている」ともなります。

I tried taking the test, but it was too difficult. I'm at my wits' end.
試験を受けてみたけど、難しすぎて全くできなかった。もう手も足も出ない。

The test was so difficult, I felt completely out of my depth.
試験が難しすぎて、完全に手も足も出なかった。

"At my wits' end" は困り果てて、対処方法が分からなくなった状況で使われます。日常的には問題解決のアイデアが尽きた時、非常にストレスを感じる状況などで使います。

一方、"Out of my depth"は能力や知識が任務や状況に見合っていない時に使います。つまり、挑戦していることが自分の能力を超えていると感じる時に使います。例えば新しい職場や難しいプロジェクトなどで躊躇したり困った時などです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/31 13:50

回答

・can't do anything
・can't compete at all

「手も足も出ない」は英語では can't do anything や can't compete at all などで表現することができます。

I took the exam, but it was too difficult, and I couldn't do anything.
(試験を受けたが難しすぎて、手も足も出なかった。)

I thought I would be a little more competitive in my first match against a strong school, but in fact I couldn't compete at all.
(強豪校との初めての試合は、もう少し通用するかと思っていたが、実際は手も足も出なかった。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV471
シェア
ポスト