kitiyama

kitiyamaさん

kitiyamaさん

根に持つ を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

昔、義理の母に嫌味を言われたことを忘れられないので、「いまだに根に持っています」と言いたいです。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/20 00:00

回答

・Hold a grudge
・Bear a grudge
・Harbor resentment

I still hold a grudge against my mother-in-law for the mean comment she made long ago.
昔、義母から受けた嫌な発言に対してまだ根に持っています。

「Hold a grudge」は直訳すると「恨みを持つ」となる表現で、過去に受けた不快なこと、嫌なことに対して長期間 resentment (憤りや怒り)を持ち続ける様子を表します。大抵は過去の事件が他の人との関係に影響を与え、まだその怒りや恨みを手放せない状態を指します。何年も前の出来事に対する怒りをいつまでも抱き続けるようなシチュエーションで使えます。例えば、「彼は中学生の頃に受けたいじめをまだ許せていない」を英語で表現する場合、「He still holds a grudge for the bullying he experienced in middle school.」と言います。

I still bear a grudge against my mother-in-law for the snide remark she made to me years ago.
何年も前に義理の母に言われた嫌味を、今でも根に持っています。

I still harbor resentment for the snide remark my mother-in-law made years ago.
何年も前に義母がした皮肉な発言に対して、いまだに根に持っています。

「Bear a grudge」は恨みや怒りを長期にわたって抱き続けることを指し、日常的でカジュアルな表現です。一方、「Harbor resentment」も似た意味ですが、より深い感情や感情的な怒りを抱き続けることを強調します。これはよりフォーマルな語彙選択で、通常はより説得力のある、深刻なまたは正式な文脈で使用されます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/29 10:23

回答

・hold deep
・hold a grudge

「根に持つ」は英語では hold deep や hold a grudge などで表現することができます。

To this day, I still hold deep in my heart the fact that my mother-in-law said something bad about me.
(義理の母に嫌味を言われたことを、いまだに根に持っています。)

Don't hold a grudge of what happened many years ago, don't forget it.
(そんな何年も前のことをいつまでも根に持ってないで、忘れなよ。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 653
役に立った
PV653
シェア
ツイート