syokoさん
2024/04/16 10:00
何かあまり値段が高すぎないものにする を英語で教えて!
友達の誕生日プレゼント何にするのか聞かれたので、「何かあまり値段が高すぎないものにする」と言いたいです。
回答
・I'll choose something not too expensive.
・I'll go for something affordable.
・I'll get something within my budget.
1. I'll choose something not too expensive.
何かあまり値段が高すぎないものにする。
「何か〇〇なもの」は、something + 形容詞で表現することができます。
「何か〇〇でないもの」は、something not + 形容詞で表現します。
(値段が)高すぎないもの、はsomething not too expensiveになりますね。
2. I'll go for something affordable.
手が届く範囲のものにする。
affordは日本語で1単語に訳すのが難しい単語です。
「〜をする(時間、お金の)余裕がある」という意味です。
I can’t afford it. は、「(お金に余裕がないので)買うことができない」です。
affordに可能を表す~ableをつけると、「手が届く範囲のもの」といったニュアンスになります。
3. I'll get something within my budget.
予算に収まるものにする。
予算はbudgetです。日本語でも「バジェット」と使うことがありますね。
withinは「〜内」なので、withing my budgetで「私の予算内」になります!
回答
・I would choose something that isn't too expensive.
・I would give something that isn't too prohibitive.
構文は、第三文型(主語[I]+動詞[choose]+目的語[something])に推定の助動詞(would:だろう)を組み合わせて、目的語を先行詞にして関係代名詞(that)で修飾節(isn't too expensive:高価過ぎない)を導きます。
たとえば"I would choose something that isn't too expensive."とすれば「あまり高価すぎない何かを選びます」の意味になりニュアンスが通じます。
また動詞を「give」に代えて、「値段が高すぎる」は「too prohibitive(形容詞:法外に高い)」と表し"I would give something that isn't too prohibitive."とすれば「あまり法外に高額ではないものを贈ります」の意味になり此方もニュアンスが通じます。