mai13

mai13さん

2022/10/04 10:00

後悔先に立たず を英語で教えて!

してしまった後に悔やんだ時に使う「後悔先に立たず」は英語でなんというのですか?

0 4,906
seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/19 00:00

回答

・Hindsight is 20/20.
・You can't unring a bell.
・There's no use crying over spilled milk.

I should have not spent all my money on that new phone. Well, hindsight is 20/20.
「新しい携帯に全てのお金を使うんじゃなかった。まあ、後の祭りだけど。」

「Hindsight is 20/20」とは、「過去を振り返ってみると、当時見えなかったことも明らかになる」という意味の英語の成句です。つまり、過去の出来事について後から考えると答えがはっきり見え、それがもっと早く分かっていればという遺憾を表現しています。この表現は特に、失敗した後や予期せぬ結果が出た時に、後の祭りで理解したことを指摘するシチュエーションでよく使われます。

Well, I'm sorry to have said that, but remember, you can't unring a bell.
まあ、私がそんなことを言ってしまって申し訳ないけど、覚えておいてね、後悔先に立たずってことさ。

Well, there's no use crying over spilled milk, just remember to save your work repeatedly next time.
まあ、落ちた後の悔やみ方はありませんから、次回からは作業をこまめに保存することを覚えておいてください。

You can't unring a bellは既に起こった事象や行動を元に戻すことはできないという意味で、情報が公になってしまった後や、何か間違いを犯したあとなどに使います。一方、"There's no use crying over spilled milk"は過去の失敗やミスにくよくよするのは意味がない、もう取り返しのつかない事象について悩むよりも前向きになるべきだという意味です。これは失敗から冷静に次へ進むべき状況で使われます。

TAM

TAMさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/01 03:43

回答

・It's too late to be sorry.

例文
When we regret after we have done something, we say, "It's too late to be sorry."
してしまった後に悔む時に、「後悔先に立たず」と言います。

"regret too late"とも言えますが、回答内容の方が、ベターだと思われます。

ちなみに、"regret"の文法的使い方について、触れてみたいと思います。

"Regret ~ing "は、「既にしてしまったこと」を後悔する場合に使用されます。
一方で、"regret to do"は、「これからすることに後悔する」つまり、「残念ながら~する」の意味になります。

① "I regret telling you." 「あなたに話したことを後悔している」
② "I regret to say that she is seriously injured. 「残念ながら彼女は、負傷を負っていると言わざるを得ません」

役に立った
PV4,906
シェア
ポスト