プロフィール
AYA
英語アドバイザー
役に立った数 :1
回答数 :400
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私はAYAです。私はアメリカでの留学経験を持っており、その時間は私の英語習得にとって非常に重要なものでした。異国での生活は、言語の習得だけでなく、文化の理解という新しい視野をもたらしました。
私はTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しています。この資格は、英語を非母語話者に教える際の専門知識と技術を示しており、留学経験と組み合わせて、教育への深い理解を構築しました。
英語を学ぶことは、ただの言語学習を超えた楽しい体験だと私は信じています。留学中、私は英語を使って映画を観たり、友人と話したり、現地のイベントに参加することで、学ぶ喜びを発見しました。英語が開く世界は無限大であり、新しい人々との出会い、異文化への洞察、そして自己表現の幅を広げます。
私は、皆さんに英語の楽しさを伝え、学習の喜びを共有したいと思っています。一緒に楽しく学びながら、英語の世界を探検しましょう!
cannot 〜できない unzip (ファスナーを)外す ※ファスナーは「fastener」や「zipper」と表すことができますが、動詞の「unzip」を使用することで、既に「(ファスナー/ジッパーを)外す」ことを意味します。 そのため「I cannot unzip」で「ファスナーが外れない」を表現することができます。 例文: A:Can you please help me? 手伝ってくれない? A:I cannot unzip my blouson. ブルゾンのファスナーが外れない。 B:Sure. I will help you. いいよ。手伝うよ。 補足: help 助ける/手伝う blouson ブルゾン sure いいよ 是非、参考にしてみて下さい。
it is not that〜 〜じゃない need 必要とする agreement 同意 上記を直訳すると「あなたの同意が必要ではない」となりますので、ご質問の「同意を求めてるわけじゃない」を表現することが出来ます。 例文: A:I agree with you. 君に賛成するよ。 B:It is not that I need your agreement. 同意を求めてるわけじゃないのよ。 B:I want to know your opinion about my business proposal. 仕事の提案について意見が欲しいのよ。 補足: I agree with you 賛成する opinion 意見 business proposal 仕事の提案 是非、参考にしてみて下さい!
上記の表現は関係代名詞の文章になっています。 It is something + You do not understandの組み合わせとなっており、 「You do not understand(あなたには理解できない)」が「It’s something (それは何かです)」のsomething(何か)に掛かっています。 上記より直訳すると「あなたには理解できない何かです」となり、ご依頼の「あなたにはわからない話だよ」を表現することができます。 例文: A:What are you guys talking about? 何話してるの? B:It is a girl’s talk. 女子トークだよ。 B:It’s something you do not understand. あなたにはわからない話だよ。 補足: talk 話す girl’s talk 女子トーク 是非、参考にしてみて下さい。
cooking 料理 without 〜ing 〜しない use 使用する knife ナイフ 上記を組み合わせて「包丁を使わない料理」を表現することが出来ます。 例文: The cooking show introduced a simple cooking. 料理番組でお手軽にできる料理を紹介していました。 It was a cooking without using a knife. それは包丁を使わない料理でした。 I would like to give it a try. 試してみたいと思います。 補足: cooking show 料理番組 Introduce 紹介する simple 手軽な/簡単な give it a try 試す 是非、参考にしてみて下さい!
should have 過去分詞で「〜すればよかった/すべきだった(実際にはしていない)」を表現することができる構文になります。 実際にはしていないことを表しているのがポイントですね。 上記の構文に「早く家に帰る」を表す「come home early」を組み合わせることで 「さっさと帰ればよかった」を表現できます。 例文: A:Welcome home, mom! おかえり、お母さん! B:I bumped into your friend’s mom and chatted for a while in front of the supermarket. あなたのお友達のお母さんに出くわして、スーパーの前で長話をしてたの。 B:Then, it started raining. そしたら雨が降ってきたの。 B:I should have came home early. さっさと帰ればよかった。 補足: welcome home :おかえり bump into A :Aに出くわす chat for a while: 暫く話す/長話をする In front of A :Aの前で 是非、参考にしてみて下さい。