プロフィール
Taka_Suzuki
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はTaka_Suzukiです。私はオーストラリアでワーキングホリデーの経験があり、その時間は私の人生と英語能力の成長に大きな影響を与えました。
ワーキングホリデー中には、多文化環境で英語を日常的に使う経験をし、さまざまな国籍の人々と交流しました。この経験は、私のコミュニケーション能力と異文化理解を深めるのに役立ちました。
また、私はTOEICの資格を保有しています。この資格は、英語の実用的な運用能力があることを証明しており、国際的な環境で働く上で大きな自信を与えてくれました。
私は、海外でのボランティア活動にも積極的に参加しており、教育、環境保護、地域社会支援の分野で貢献してきました。英語を通じて、世界各地の人々と協力し、共通の目標に向かって取り組むことは、私にとって非常にやりがいのある経験です。
私は皆さんが英語を学び、国際的な舞台で活躍する旅において、サポートを提供したいと思っています。一緒に学び、成長し、世界中で新しい可能性を探しましょう!
Is this information a known fact? この情報は既知の事実ですか? a known fact:既知の事実 この表現がぴったりです。factsとして複数形にすることもできます。 例文 It is a known fact that bones get weaker with age. 加齢とともに骨が弱くなるのは既知の事実です。 get weaker with age:加齢とともに弱くなる 2. established facts 既知の事実 例文 They are the established facts of science and history. これらは科学と歴史において既知の事実です。 「1」のknownは「一般的に知られている」と意味ですが、establishedを使うともっと重い意味になり、「歴史的、科学的な検証の結果、事実として認定された」という意味になります。
1. make [form, develop, generate, formulate] a hypothesis 仮説を立てる hypothesis:仮説 例文 We should make a hypothesis before conducting an experiment. 実験をする前にまず仮説を立ててみよう We made a hypothesis that rats prefer to stay in the place surrounded by walls 私たちは、ねずみは壁に囲まれた空間での滞在を好むという仮説を立てました。 prefer to A:Aすることを好む
make senseがぴったりの表現です。toでつなげることによって「私にとって」という意味の文が作れます。 1. I couldn't make myself understood for them because my English sentence perhaps didn’t make sense. 英文が相手に伝わらなかったので、意味をなしていない文章だったのかもしれない don’t make sense :意味をなさない His explanation doesn’t make sense to me. 彼の説明は、私には意味を成していない。 explanation:説明 2. It's nonsense to try that! そんなことをしても意味がない! 日本語でも「ナンセンス」という言葉で知られています。端的に反対するときに使います。しかし、表現としては「かなりきつい言い方」になりますので、使い方にはご注意をお願いします。
1. Since I summarized the results thoroughly, I think they are a logical conclusion. 結果を徹底的に要約したのだから、論理的な結論だと思う。 logical conclusion:論理的な結論 この表現がぴったりです。以下に文にするときに組み合わせる動詞をご紹介します。 reach [come to] a logical conclusion:論理的な結論に達する It is a logical conclusion that:〔that以下〕は論理的な結論である 2. The conclusions drawn from the data are quite logical. データから導かれたその結論はかなり論理的だ。 quite logical:かなり論理的だ 形容詞的な表現です。
1. She is very busy juggling projects. 彼女はいくつかのプロジェクトを同時進行で回しているのでとても忙しい。 juggle projects:プロジェクトを同時進行で行う、 日本語でもジャグリングとして知られるjuggleを使った表現です。元々は「〔複数の物を〕何とか帳尻を合わせる」という意味があります。projectまたはtask(仕事・作業)とあわせて使うことによって「同時進行している」という意味になります。 2. I have been involved in a number of projects simultaneously. いくつかのプロジェクトに同時進行で関わっています。 a number of A:多くのA simultaneously:同時進行で simultaneouslyは副詞なので便利に使えます。