プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、Maryと呼んでください。留学経験があり、それは私の英語能力にとって非常に価値あるものでした。異文化の中で学ぶことは、言語を超えた理解と感覚を養うのに役立ちました。

私はIELTSの資格を保有しており、これは私の英語運用能力の高さを示しています。留学と合わせて、この資格は私が英語を教える際のアプローチに大きな自信を与えてくれました。

また、私は様々な国を旅行しており、これらの経験は英語を使って異なる文化や人々と触れ合う重要性を教えてくれました。旅行を通じて得られた豊かな体験は、私の教育スタイルに深い影響を与えています。

私は、皆さんが英語を学びながら世界を探検し、異文化との出会いを楽しむ手助けをしたいと思っています。一緒に旅をし、学び、成長していきましょう!

0 252
Mary

Maryさん

ネイティブキャンプ英会話講師

①What is the average wage around your same age? 「同世代の平均給与はいくら位?」 average:平均、平衡 wage:賃金、給与 wageは時給、日給や月給など時間当たりに支払われるお金のことを指します。ニュアンスとしては、アルバイトや派遣など、月に支払われる額が定まってないシフト制の仕事を表します。 ②What is the average income around your same age? 「同世代の平均給与はいくら位?」 income:収入、所得、給与 incomeは副業なども含めたすべての収入を表します。wageよりも丁寧な言い方なので代わりに使うこともあります。 英語圏で働くとIncome verification letter(収入証明書)の書類記入などでincomeが使われているのを目にします。

続きを読む

0 196
Mary

Maryさん

ネイティブキャンプ英会話講師

①The organization is being reformed. 「組織が再編される」 reform: 再編する、改心する 元からあったものをよりよいものにするために努めるというニュアンスです。 ②The organization is being reshaped. 「組織が再編される」 reshape:再編する、形を変える、新たに作る これは一から新しいものを作り上げるというイメージです。 単語の形を見ると、"re"は繰り返し、後ろ、反対の3つの意味を持つ接頭辞です。"re"+"shape"でもう一度形作るということがわかります。 他の単語も接頭辞を見てみると、ぱっと見意味が分からない単語でもイメージをつかむことができます。

続きを読む

0 266
Mary

Maryさん

ネイティブキャンプ英会話講師

・Have you seen the news about Private Military and Security Company? 「民間軍事会社のニュースを見た?」 Private Military and Security Company「民間軍事会社」 頭文字を取ってPMSC(またはPMC)と省略されて呼ばれることもあります。 民間軍事会社という言葉は日本ではあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、現在の世界情勢では大変重要なワードになってくるので注目しましょう。 簡単に言うと、軍事力サービス(ヘリやドローンなども)を提供する民間の企業です。他にも、軍隊の訓練や研修を行うコンサルティングや、運送や物流などの後方支援の役割も担っています。

続きを読む

0 279
Mary

Maryさん

ネイティブキャンプ英会話講師

We had no choice but to call off our project. 「プロジェクトを中止せざるを得なかった。」 ・call off:「中止する」 予定された計画や、取引や契約を取り消す意味を持ちます。 cancelと同じ意味合いで、どちらもビジネスではよく使われる表現です。 ・had no choice but to~:「~を余儀なくされる/~の命令に従うほかない/~せざるを得ない」 他にも同じ意味を持つイディオムでは"can't help doing~"があります。 例:I couldn't help eating vagetables that I don't like in front of my wife's parents. 「奥さんの両親の前だから、仕方なく苦手な野菜を食べるしかなかった」 どちらもビジネスでも日常会話でもよく耳にするフレーズです。

続きを読む

0 272
Mary

Maryさん

ネイティブキャンプ英会話講師

・There are a rash of scandals at other companies. 「他社では不祥事が相次いでいます」 rash of~:「〜の多発、頻発」 また、rashは形容詞では「(決断や言動が)早まった、軽率な、軽はずみな」という意味があります。 "You don't have to make a rash decision.” 「焦って決めないでね」 例えば、大事な決断をするときに「焦って決めないでね」と相手に伝えたいときはこのように伝えることができます。 • Other companies occured scandals one after another. 「他社では不祥事が相次いでいます」 occur:「(出来事が)起こる」 one after another:「次から次へと、連続的に」 止まることなく物事が連続的に続くニュアンスがあります。 ・There are a string of scandals at other companies. 「他社では不祥事が相次いでいます」 a string of~:「一連の~」(紐のように途切れず物事が一貫して続くイメージ) カジュアルな時でもオフィシャルな場面でも失礼にはならない自然な表現です。

続きを読む