プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

MINAです♪
オーストラリアとカナダに留学した経験があります。
英語嫌いでも年末に個人手配でWDWに行けるほど英語力を伸ばすことができました!

得意だったはずの英語で大学受験大失敗。
英語が大嫌いになりました。
でもどうしても留学に行きたい!海外で生活したい!
その思いから必死に学び直し、帰国後TOEIC740点を独学で取得しています。
現在は働きながら800点突破を目指しています。
一緒に楽しく学んでいきましょ~!!

0 968
MINA_voice

MINA_voiceさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

①get blackout drunk 「記憶が飛ぶほど酔っぱらう」という意味です。 blackoutは「一時的な記憶喪失・失神」という意味があります。 例文 Yesterday, I got blackout drunk so I did't remember anything from the evening. (意味:昨日は記憶が飛ぶほど酔っぱらったので夕べからのことを何も覚えていないです。) ②I don't remember clearly. 記憶が曖昧で「はっきり覚えていない」「あんまり覚えていない」と言いたい時に使える便利な表現です。

続きを読む

0 328
MINA_voice

MINA_voiceさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

①I touched the rules 「規則に触れる」という意味です。 例文 I used colored hair pins without knowing the school rules that's why I was picked up by the teacher because I touched the school rules. (意味:校則を知らずにカラーヘアピンを使用したため、校則に触れたからと先生に取り上げられた。) ②against the rules 「規則に反する」という意味です。反する=規則に触れているとなります。 例文 I against the school rules. (意味:校則に触れる。)

続きを読む

0 272
MINA_voice

MINA_voiceさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「規則」は''rule'' 「逆らう」は''defy''や''against''と言います。 例文 When I was a student, I often defied rules. (意味:学生の時はよく規則に逆らっていたよね。) When I was in high school, I defied the rules by making my skirts longer and crushing my bag. (意味:高校生の時、ルールに反してスカートを長くしたり、カバンを潰したりしました。)

続きを読む

0 384
MINA_voice

MINA_voiceさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「目覚める」は''wake up''と言います。 「気分よく・気分がいい」はwake upの前に''I feel refreshed''や''I feel great''などをつけます。 例文 I had been working overtime and had a lack of sleep, but I was finally able to leave work on time and woke up feeling good in the morning. (意味:残業が続いて寝不足だったが、やっと定時で退社できるようになり朝気分よく目が覚めた!) ※working overtimeは「残業」・lack of sleepは「寝不足」・leave work on timeは「定時退社」という意味です。

続きを読む

0 503
MINA_voice

MINA_voiceさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「気付かなかった」は''I didn't notice''や''I didn't realize''と言います。 例文 My mom told me to turn on airplane mode on the plane. I didn't notice that, sorry! (意味:飛行機の中で機内モードにするように母に言われた.気づかなくてごめんなさい!) ※同じ「気づく」という意味のある単語ですが少し違いがあります。 Noticeは、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感の働きによる気付きを表す際に使います。 Realizeは、状況を把握したうえで頭で理解し気づいた際に使います。

続きを読む