プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 692
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「見抜く」は英語では detect や see through などで表現することができます。 I detected something wrong with him. (私は彼がどうもおかしいと見抜いていた。) No problem. If it's him, even if this painting is a fake, he can see through it. (問題ない。彼なら、仮にこの絵が贋作でも見抜くことが出来る。) ※ fake(贋作、偽物、など) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 468
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「秀逸」は英語では excellent や brilliant などで表現することができます。 His presentation is excellent! Everything is meticulously calculated. (彼のプレゼンは秀逸だ!全てが入念に計算されている。) ※ meticulously(入念に、細心の注意を払って、など) This is a brilliant piece of work. I've never seen art like this before. (これは秀逸な作品だ。こんな芸術は今まで見たことがない。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 843
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「グサッと来る」は英語では hit home や strike home などで表現することができます。 He uses harsh words, so it hits home. (彼って言い方がキツいから、グサっと来るよね。) ※ harsh(キツい、厳しい、刺々しい、など) His criticisms are always precise, so it strikes home. (彼の批判はいつも的確なので、グサっと来る。) ※ criticism(批判、批評、など) ※ precise(的確な、正確な、など) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 354
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「付き合いづらい」は英語では difficult to get along with や hard to get along with などで表現することができます。 He gets in a bad mood easily, so it's difficult to get along with him. (彼は、すぐに機嫌が悪くなるので、付き合いづらい。) To put it bluntly, he's a weirdo and hard to get along with, but he's a benefactor to me. (はっきり言って彼は変人で付き合いづらいけど、俺にとっては恩人なんだ。) ※ to put it bluntly(はっきり言って、ぶっちゃけた話、など) ※ weirdo(変人、奇人、など) ※ benefactor(恩人、寄付する人、など) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む

0 751
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ダメ出し」は英語では disapprove や pointing out faults などで表現することができます。 He only disapproves, doesn't give advice on how to improve, so just makes his subordinates depressed. (彼はダメ出しばかりで、改善のアドバイスもなく、部下を憂鬱にさせるばかりです。) If you want to say the pointing out faults, I've had enough, so stop. (ダメ出しを言いたいなら、もう十分だからやめてくれよ。) ご参考にしていただければ幸いです。

続きを読む