プロフィール
Emma
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :111
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はEmmaです。現在、スウェーデンに住んでおり、日本での留学経験があります。異国での生活は、英語を通じて世界とつながる素晴らしさを私に教えてくれました。
留学中には多国籍な友人たちとの交流を通じて、英語の実践的な使用を深めました。この経験は、私に英語が単なる言語を超えた、文化や感情を共有する手段であることを教えてくれました。
TOEICでは935点を獲得しました。このスコアは、ビジネス英語を含む幅広い分野での私の英語運用能力を示しています。異文化間のコミュニケーション能力を強化し、国際的な視野を広げることができました。
私は、皆さんの英語学習をサポートし、世界とつながる力を伸ばすお手伝いをします。一緒に英語の学びを楽しみ、新しい発見をしていきましょう!
「誰も知り得ない」は「誰も知ることができない/知らない」の意味で上記のように言い表すことができます。 「名詞+(that)+主語+動詞」で名詞を修飾することができるので、この場合"information(情報)"を使って、「誰も知り得ない情報」を表します。 例文: ① I'm going to tell you the information that no one can know. 誰も知り得ない情報を君に教えてあげるよ。 ② How did you get the kind of information that nobody knows? そんな誰も知らない情報どうやって知ったの?
知恵の輪は上記のふたつのフレーズで言い表すことができます。 例文: This is called a puzzle ring. これは知恵の輪と言うよ。(これが知恵の輪というおもちゃです) *be called ~:~と呼ばれている ちなみに、「知恵の輪を解く」は「solve(解く)」を使います 例文: Have you solved the ring puzzle yet? その知恵の輪もう解けた? ちなみに知恵の輪と同じパズルの部類で人気の「ルービックキューブ」は英語ではそのまま「Rubik's Cube」と言います。 例文: I've never completed the Rubik's Cube. Can you? 私はルービックキューブを完成できたことがない。君はできますか? *complete: 完成させる
"知識"の意味で使うなら「knowledge」、経験という意味も含めて使うなら「experience」で表すことができます。 これらを使って、「高い知見」と表したい場合は「high level of knowledge」や「higher degree of experience」などで表現します。 例文: ① To be an engineer in London, you need a high level of knowledge. ロンドンでエンジニアになるには、高い知見が必要です。 ② I need a higher degree of experience to pass the exam. テストに合格するには高い知見が必要だ。 ちなみに、「知見を深める」の場合は「deepen one's knowledge」で表すことができます。 I'm planning to study abroad to deepen my knowledge of Chinese history. 中国の歴史の知見を深めるために、留学しようと思っている。
例文: Protecting IP is important. 知財を守ることは大事です。 Intellectual property rights contain copyrights and industrial property rights. 知的財産権は、著作権と産業財産権を含みます。 日本語でも"IPビジネス"などで時折使われる「IP」とは「Intellectual property」の略で、「知的財産(知財)」を表します。 英語では、そのまま略語の「IP」を使うこともできますし、略さずに「intellectual property」と表すこともできます。 ちなみに、例文でも使われているのですが 知的財産権:intellectual property rights 著作権:copyrights 産業財産権:industrial property rights 権利:right も一緒に覚えておくと便利です。
*「地域創生」と「地方創生」は団体の大きさの違いがあったりするそうですが、ほとんどはそこまで区別なく先にできた「地方創生」から派生したものであるとされている場合が多いので、ここでは「地域創生=地方創生」としています。 そもそも「地域創生」は「local development」や「regional development」で表されるので、「地域創生型の」と言いたい時は「for~(~のために)」と組み合わせて上記のように表すと伝わると思います。 例文: ① We started a new project for local development. 地域創生型の新しいプロジェクトを始めた。(地域創生のための=地域創生型の) ② We would like to introduce a new system for regional revitalization. 地方創生型の新しいシステムを紹介したいと思います。 ちなみに、この「地方創生・地域創生」というのはもともと日本で使われ始めた言葉で、今回紹介した"regional revitalization"は"地方創生"の英訳として政府のホームページなどでも実際に使われています。