プロフィール
genki
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、みなさん!私の名前はgenkiです。私はオーストラリアでの留学経験を持っており、そこでの生活は私の英語能力と世界に対する見方に大きな影響を与えました。
私はTOEFLの資格を保有しています。この資格は、英語の聴解力、読解力、話す力、書く力の全てにおいて高い運用能力を持っていることを示しており、留学中に得た実践的な経験と合わせて、私の教育への深い理解に寄与しています。
留学中、私は海外でのボランティア活動に積極的に参加しました。これらの活動は、英語を通じた実践的なコミュニケーションと地域社会への貢献の経験を提供しました。特に、異文化間のコミュニケーションやチームワークを学ぶことができ、英語の実用性と社会的な影響を実感しました。
私は、皆さんが英語を学び、海外でのボランティアを通じて、言語と社会貢献を結びつけるサポートをしたいと考えています。一緒に学び、英語を使って世界に貢献しましょう!
1. in every point 「あらゆる点で」を直訳するとこうなります。 「every」の後ろには単数形がくることに注意しないといけません。 例文 You can find improvements in every point. あらゆる点で改善点が見られますね。 改善点は「improvement」なので覚えておきましょう。 2. in several points 「いくつかの点で」という意味です。 つまり「あらゆる点」と同じ意味を表します。 例文 I have to work on it in several points. あらゆる点でそれを改善させないといけません。 「work on」は「改善する」という意味の熟語です。
1. get alcoholic 「アルコール依存になる」を直訳した表現方法です。 例文 You will get alcoholic. Don't drink anymore. アルコール依存症になるわよ。これ以上は飲まないで。 2. get addicted to alcohol 「get addicted to~」は「~中毒になる」という表現方法です。 「アルコール中毒」はつまり「アルコール依存症」のことなので、こちらでも同じことを表すことができます。 例文 He got addicted to alcohol, so he has been trying to stop drinking nowadays. 彼はアルコール依存症になったから、最近飲むのをやめようとしているよ。
1. you didn't need to say like that 「あんな風に言う必要はなかった」という意味です。 「あんな言い方しなければよかったね」という意味にもなります。 例文 He didn't do that. You didn't need to say like that. 彼はそんなことしてないよ。あんな言い方しなければよかったね。 2. you shouldn't have said like that 「shouldn't have 過去分詞」で「~するべきじゃなかった」という意味になります。 例文 I shouldn't have done such a thing. あんなことするべきじゃなかったのに。 「such a thing」は「あんなこと」という意味です。
1. you can say stop 直訳すると「ストップって言えるよ」という意味です。 「いつでもストップっていってね」という意味が込められています。 例文 You can say stop. Don't push yourself. いいところでストップって言ってね。無理はしないでよ。 「push yourself」は「自分自身を押す」という意味で否定形と合わせることで、「無理はしないで」という意味になります。 2. please say stop 「ストップって言ってください」と直訳した表現です。 こちらでも十分通じます。 例文 Please say stop! ストップって言ってね!
私が見ているYouTuberはこのように言っていました。 「thumb」は「親指」という意味の単語です。 YouTubeのいいねボタンは親指が立っている絵文字になっているため、「親指を立ててください」という表現で「いいねをお願いします」という意味を表すようになりました。 ちなみに「thumbs」と複数形になっている理由は特にありません。 これは決まった言い方なのでこのまま覚えてください。 例文 If you like this video, please give me a thumbs up. もしこの動画を気に入ってくれたら、いいね!をお願いします。 この例文をそのまま言っている方もいらっしゃるので、ぜひこのまま覚えてください。