プロフィール
Makiko
元国家公務員、ネイティブキャンプ英会話講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :37
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは❀
Makikoといいます☻
私は直近まで国家公務員として7年間勤務していました。
国家公務員の職務で英語翻訳や、海外から来た方のアテンド、英語アナウンスメントの作成をした経験があります。
TOEICは900点を越えています。
大学は東京外国語大学を卒業しました。
大学では朝鮮語(韓国語)専攻で、一から第二言語を習得するノウハウを学びました。言語学に興味があり、今でも英文法の効率の良い学び方を書籍等で日々学習しています。
昨年はオランダで一年生活していました。
現在はオーストリアのウィーンに住んでいます。
海外の生活について知りたい方も大歓迎です!
趣味は映画・ドラマ鑑賞、旅行、グルメです♪
これまでに23カ国を旅してきました!
まだネイティブ講師とのレッスンに自信がない方、日本語を織り交ぜながら一緒に授業を進めていきましょう♪
予約レッスンを定期的にとってくださる場合には、1人1人の目標に合ったカリキュラムと教材を用意いたします!
貴方と一緒にレッスンができることを楽しみにしています**
1."soften"は他動詞で、「〈音・声を〉やわらげる,低くする」という意味を持ちます。 (例文)When talking to young children, I soften my voice. 幼い子と話す時には、声を和らげて話しています。 (例文)He softened his voice. 彼は声を低くした。 2."gentle"は形容詞で、「〈人・気質・声など〉優しい,温和な,穏やかな」という意味を持ちます。 (例文)I try to keep my voice gentle when I am talking to young children. 幼い子と話す時には、声を和らげて話すようにしています。 (例文)in a gentle voice 優しい声で お役に立てれば幸いです。
1.”errand”は名詞で、「使い,走り使い,使い走り」という意味を持ちます。 (例文)I'm sending my child on an errand. 子供を使いにやります。 ”send"は他動詞で、「(命令・依頼などによって)行かせる」という意味を持ちます。 (例文)I sent him for some milk. 彼に牛乳を買いに行かせた。 2."use"は動詞で「使う、使用する、利用する」という意味です。人に対しても使用することができます。 (例文)the power to use something or someone 物または人を使用する力 (例文)I'll use my child as an errand. 子供を使いにやります。 お役に立てれば幸いです。
1."leave out of~"で、「(…を)…から除外する、省く、(…を)から除く」という意味を持ちます。 (例文)Did you all go to karaoke together? You left me out of it. みんなでカラオケに行ったの?私をだし抜けにしたな。 (例文)leave anything out of account. 勘定に入れぬ 2.”outwit”は他動詞で、「〈相手の〉裏をかく; 〈…を〉出し抜く」という動詞です。 (例文)The burglar outwitted the police and got away. 強盗は警察の裏をかいて逃げた. お役に立てれば幸いです。
1."I'd better not ~"で、「~はやめておいた方がよさそう」という意味を表すことができます。 (例文)I'd better not go out for a drink. 飲みにいくのはよしておくよ。 (例文)I'd better not eat that. 食べるのはやめておいた方がよさそうだな。 ”go out for a drink”で、「飲みにいく」という意味を表すことができます。 (例文)Let's go out for a drink to change our luck. 縁起直しに飲みに行こうよ。 飲みに誘う時の表現は他に、 (例文)Let's go drinking 飲みに行こうよ があります。 お役に立てれば幸いです。
1. ”be good at~” で、「~が上手だ、上手い」という意味になります。 (例文)You've never done this before, but you're very good at it. 初めてやるのに、腕前があるじゃないか。 2.”grasp”は動詞で、「〈…を〉理解する,把握(はあく)する」という意味をもちます。 (例文)Although this is your first time, You have a good grasp of this. 初めてやるのに、腕前があるじゃないか。 (例文)grasp the gist of a matter. 問題の核心をつかむ 3."ability to do ~ for the first time"で、「初めて~をする才能」という表現をすることができます。 "ability"は名詞で、「能力、才能、技能」を意味します。 (例文)Your ability to do this for the first time is impressive. 初めてこれをやってのけたあなたの能力は素晴らしい。 "impressive"は形容詞で、「強い印象を与える,深い感銘を与える,印象的な」という意味をもちます。 お役に立てれば幸いです。