プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。

私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。

英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。

皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!

0 333
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Do you have a tattoo? Because some hot springs might not allow it. タトゥーはありますか?なぜなら、タトゥーを持っていると一部の温泉に入ることができないかもしれないからです。 「Do you have a tattoo?」は「あなたはタトゥーを持っていますか?」という意味です。友人や新しい知り合いとのカジュアルな会話、またはパートナーとの個人的な会話で使うことができます。タトゥーについての話題が出たときや、相手の体にタトゥーがあるか確認したいときなどに使用します。 Do you sport any tattoos? We're planning to go to a hot spring, and some places in Japan have rules against tattoos. 「あなたはタトゥーをしていますか?温泉に行く予定なんだけど、日本にはタトゥーがあると入れない所もあるから。」 Do you have any tattoos? 「タトゥーはありますか?」 Are you inked?はカジュアルな表現で、特に若者やタトゥー愛好者の間でよく使われます。一方でDo you sport any tattoos?はよりフォーマルまたは中立的な表現で、年齢や背景を問わず使うことができます。ただし、どちらの表現もタトゥーを持っているかどうかを尋ねるためのもので、大きな違いはありません。

続きを読む

0 141
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Don't worry, I'll save the day by helping you find your lost item. 「心配しないで、私があなたの失くしたものを探すことで一日を救いますよ。」 「Save」は英語で「保存する」「救う」「節約する」などの意味を持つ単語です。「保存する」の意味では、データやファイルを保持・記録するシチュエーションで使用します(例:「ファイルを保存する」)。また、「救う」の意味では、危機や困難から人や物を守る場面で用いられます(例:「命を救う」)。さらに、「節約する」の意味では、資源やお金、時間などを無駄に使わないようにする場合に使います(例:「時間を節約する」)。 Don't worry, I'll come to your rescue and help you find it. 「心配しないで、君を助けに行くよ。一緒に探すからね。」 I'll liberate you from your troubles, I found your lost item. あなたの困り事から解放してあげるよ、あなたが失くした物を見つけたんだ。 Rescueは主に危険な状況や困難な状況から人や物を救出することを指します。たとえば、火災から人を救助したり、難破船から乗組員を救出したりします。 Liberateは主に人々や国家が抑圧や支配から解放されることを指します。たとえば、戦争中に占領された地域が解放されたり、奴隷が自由を取り戻したりします。また、抽象的な概念、例えば恐怖や心配事から解放される、という使い方もあります。 つまり、rescueは物理的な危機からの救出を、liberateは社会的・政治的な抑圧や精神的な束縛からの解放を指すことが多いです。

続きを読む

0 416
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I've been pushed to the brink, so I've tried every trick in the book. もう耐えきれない状況に追い込まれてしまったので、あらゆる手段を試してみました。 「Every trick in the book」は、全ての手段や策略を尽くすという意味の英語のイディオムです。これは通常、人がある目標を達成するために、あらゆる手段を試す、または使用するときに使われます。不正や不誠実な行為を指す場合もありますが、必ずしもそうとは限りません。例えば、「彼はプロモーションを得るためにEvery trick in the bookを使った」のように使います。 I've been pushed to my limits, I've tried every trick under the sun. 「限界まで追い込まれて、もうあの手この手、何もかも試してみたんだ。」 I've been pushed to the limit, so I'm going to try every trick in the game. 限界まで追い込まれてしまったので、これからはあらゆる手段を試すつもりです。 Every trick under the sunは「ありとあらゆる手段や方法」を指し、特別なコンテキストに限定されず、広範囲に適用されます。一方、Every trick in the gameは特定の「ゲーム」や「競争」、「業界」などにおける全ての戦略や手段を指します。例えばビジネスやスポーツにおける戦略など。前者は一般的な使い方で、後者はより特定の状況で使われます。

続きを読む

0 314
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

This is a broken clock. 「これは壊れている時計です。」 「A broken clock」は直訳すると「壊れた時計」を意味し、英語のことわざ「Even a broken clock is right twice a day」(壊れた時計でも一日に二回は正確な時間を指す)から来ています。このフレーズは、人や物が完全に無価値であると考えても、状況によっては何か有益なことを提供できる可能性があることを示しています。また、間違った人や情報源からでも正しい情報やアドバイスが得られることがあるという意味もあります。これは、たとえば誤った情報を提供する人がたまに真実を伝えたときなどに使われます。 This is a clock that is not working. 「これは壊れている時計です。」 This is a faulty clock. 「これは壊れている時計です。」 A clock that is not workingは、文字通り時計が機能していない状態を指します。電池が切れているか、何らかの理由で壊れてしまったときなどに使います。一方、A faulty clockは、時計自体に欠陥があることを示します。時計が時刻を正確に表示しない、頻繁に止まるなど、設計や製造上の問題があることを指します。そのため、A clock that is not workingは一時的な問題を、A faulty clockは恒常的な問題を示す傾向があります。

続きを読む

0 234
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

I didn't pass the university exam, so I need to take a retake exam. 「大学の試験に合格しなかったので、再試験を受ける必要があります。」 「Retake exam」は「再試験」や「試験のやり直し」を意味する英語表現です。一度試験を受けたけれども、成績が不足していたり、不合格だったりした場合に、もう一度同じ試験を受けることを指します。学校のテストや資格試験など、結果が良くなかった時や不合格だった時に、改めて学習して挑戦するシチュエーションで使われます。ただし、全ての試験が再受験可能なわけではなく、それぞれの試験や学校の規定によります。 I unfortunately didn't pass the university exam, so I have to take a resit exam. 「残念ながら大学の試験に合格できませんでした。だから、再試験を受けなければなりません。」 I didn't pass my final exam, so I have to take a makeup exam next week. 「私は期末試験に合格できなかったので、来週、再試験を受けなければなりません。」 Resit examとmakeup examは両方とも試験を再度受けることを意味しますが、その理由や状況が異なることで使い分けられます。Resit examは主にイギリス英語で、最初の試みで試験に落ちた後に再度受ける試験を指します。一方、makeup examは主にアメリカ英語で、何らかの理由(病気、緊急事態など)で最初の試験日に受けられなかった場合に後日受ける試験を指します。

続きを読む