プロフィール
naomickey
英語アドバイザー
役に立った数 :8
回答数 :2,711
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はnaomickeyです。現在はベルギーで生活しており、留学や国際的な職務経験を通じて、英語教育への情熱を育んできました。異文化の中で学び、成長することが、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。
私は日本からの留学生としてアイルランドで学んだ経験があります。異文化の中での英語学習は、単に言語技術を習得するだけでなく、異なる文化的視点を理解し、受け入れることの重要性を教えてくれました。
英検においては、最高レベルの資格を取得し、これは英語に対する私の深い理解と適応能力を示しています。また、TOEICでは875点という高得点を獲得しており、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションの場での私の能力を証明しています。
皆さんの英語学習の旅において、私は様々な疑問や課題に対応するためにここにいます。文法、語彙、発音の改善から実践的な会話スキルの向上まで、私の国際的な経験と専門知識をもって、皆さんを全面的に支援します。一緒に英語の可能性を広げていきましょう!
He is quite big-headed. 彼はかなり頭がでかい。 「Big-headed」という表現は、主に英語圏で使われ、自己中心的または自分を過大評価している人を指す侮蔑的な言葉です。すなわち、自分の能力や成功を誇張して見せる傾向がある人や、自慢ばかりする人を指す言葉です。具体的な使用状況としては、誰かが他人に自分の成功を強調しすぎている時や、自分の意見やアイデアが他人のものより優れていると強く主張する時などに使うことが適しています。日本語における「偉そう」と似たニュアンスを持っています。 He's such a know-it-all. 彼は本当に頭でっかちだ。 He is hard-headed. 彼は頭が固いです。 Know-it-allと"Hard-headed"は両方ともネガティブな意味を持つ表現ですが、適用されるシチュエーションやニュアンスは異なります。 "Know-it-all"は、自分があらゆる事柄を知っていると主張する人に対して使われます。この表現は、人々に対して厄介な、または我慢できないと思われる人々を指すために使用されることが多いです。一方、"Hard-headed"は、頑固で、自分の信念を曲げない人や、アドバイスや意見を受け入れない人に使われます。多くの場合、これらの表現は人々の振る舞いや性格に対する批判として使用されます。
I have studied English for exam preparation. 「受験勉強用の英語は学習したんです。」 Exam preparationとは、試験に向けての準備のことを指します。具体的には、教科書やノートの復習、過去問の解答、模擬試験の受験、必要な知識や技術の習得など、試験で良い成績を得るための各種活動を含みます。使えるシチュエーションは主に学術的な状況や職業的な状況で、大学のテスト、資格試験、就職試験など、あらゆる試験に向けた準備作業を指す言葉です。 I have been studying for an exam in my English conversation lessons. 「英会話レッスンで受験勉強用の英語を学んでいました。」 I've been cramming for a test in English conversation lessons, but I still need to study for the exam. 「英会話の授業でテストのために必死に勉強してきたけど、まだ受験の勉強をしなければならないんだ。」 「Studying for an exam」は通常、計画的かつ早めに始められる学習を指します。一方「Cramming for a test」は通常、試験までの間際に集中的に情報を詰め込む学習を指します。ネイティブスピーカーは、学習のタイミングやアプローチに基づいてこれらの表現を使い分けます。
We eat and offer sweet rice balls during the Autumn Equinox. 秋分の日には、おはぎを食べたりお供えしたりします。 「Sweet rice ball」は、日本語でいうところの「あんこ入りのおはぎ」や「大福」などを指す英語フレーズです。米粉やもち米を主成分とし、中に甘いあんこを入れた和菓子の一つです。特に日本やアジア諸国でよく見られます。祝い事やお供え物として使われることもありますが、日常的にお茶うけとしても楽しまれています。また、春分の日や秋分の日など、季節の変わり目に食べる習慣もあります。 In fall equinox, we traditionally eat or offer Botamochi. How is Botamochi called in English? 秋分の日には、伝統的にぼたもちを食べたり供えたりしますが、これは英語で何と言いますか? In Japan, we often eat or offer Japanese sweet rice cakes during the autumn equinox. 日本では、秋分の日によくおはぎを食べたりお供えしたりします。 Botamochiは特定の日本の甘いお菓子を指し、主に春分と秋分に食べられ、お供え物としても使われます。一方、"Japanese sweet rice cake"は一般的な言葉で、もち米から作られたさまざまな種類の日本の甘いお菓子全般を指すことができます。"Botamochi"は"Japanese sweet rice cake"の一種ですが、ネイティブスピーカーは特定のお菓子を指したい場合に"Botamochi"を、広範な意味で使いたいときは"Japanese sweet rice cake"を使います。
Bribery is a form of corruption, you know. We shouldn't be asking or accepting it. 「賄賂は汚職の一形態だよ。我々はそれを要求したり受け入れるべきではない。」 「Bribery is a form of corruption.」は、「賄賂は腐敗の一形態である」という意味です。腐敗は一般的に、公的な地位や権力を不正に利用する行為を指し、その具体例として賄賂があります。この表現は、政府や組織の中で不正行為が行われていると疑われている状況や、腐敗問題について話をする際などに用いられます。 You should know, accepting or asking for bribes is not okay. Bribery is a type of corruption. 「賄賂を要求したり受け取るのは行けません。賄賂は汚職の一つです。」 Bribery falls under the umbrella of corruption, which is why demanding or accepting bribes is so problematic. 「賄賂は汚職の一部を構成し、だからこそ賄賂を要求したり受け取ったりすることが問題なのです。」 両方の表現は「賄賂は腐敗の一形態である」という同じ事実を説明しています。一方、「Bribery is a type of corruption」は基本的な、かつ系統的な説明で、特定のテーマを一概に語る場合に用いられます。「Bribery falls under the umbrella of corruption」はより図像的な表現で、非公式な会話や物語のような文化的な文脈で、より視覚的なイメージを提供するために使われることが多いです。
例文1 - You took a step forward in this success. (この成功で一歩前進したね。) “take a step forward“ で「一歩前進する」というフレーズです。forward は「前に、前方に」という意味の副詞です。 例文2 - The tough negotiation process let me move forward step by step. (この厳しい交渉の過程の中で私は一歩ずつ前進した。) 上記の通り、”move forward” で「前進する」を表現することもできます。こちらは、「一歩ずつ」というフレーズを使って言い表しています。例文では “step by step” を使っていますが、“one step at a time” も同じ意味で置き換えて使うことができます。 let は使役動詞といって、[S+ let +人+ 動詞 ] で、「Sが人に~させる」といった働きをします。例文を直訳すると、厳しい交渉の過程が私を一歩ずつ前進させた、となります。 ぜひ使ってみてくださいね。