プロフィール
naomickey
英語アドバイザー
役に立った数 :8
回答数 :2,711
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はnaomickeyです。現在はベルギーで生活しており、留学や国際的な職務経験を通じて、英語教育への情熱を育んできました。異文化の中で学び、成長することが、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。
私は日本からの留学生としてアイルランドで学んだ経験があります。異文化の中での英語学習は、単に言語技術を習得するだけでなく、異なる文化的視点を理解し、受け入れることの重要性を教えてくれました。
英検においては、最高レベルの資格を取得し、これは英語に対する私の深い理解と適応能力を示しています。また、TOEICでは875点という高得点を獲得しており、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションの場での私の能力を証明しています。
皆さんの英語学習の旅において、私は様々な疑問や課題に対応するためにここにいます。文法、語彙、発音の改善から実践的な会話スキルの向上まで、私の国際的な経験と専門知識をもって、皆さんを全面的に支援します。一緒に英語の可能性を広げていきましょう!
I made a mistake and caused our department head to lose face. 私のミスで部長が面子を失ってしまった。 「lose face」は、日本語で「面子を失う」と訳されます。自分の尊厳や威信を傷つける行為や結果を指し、公の場で恥をかいたり、名誉を傷つけられたりした状況で使われます。例えば、公開の場で自分が間違いを犯したり、予想外の失敗をしたりした時に「I lost face」と言います。また、他人に自分の失敗を指摘されたり、信用を失うような行為をされた際にも使います。 I really fell flat on my face at work today and made the boss look bad. 今日、仕事で大失敗してしまい、部長の顔に泥を塗ってしまった。 I really lost my dignity by messing up at work and bringing shame to my boss. 私が仕事でミスをしてしまい、部長に恥をかかせてしまったので、本当に自分の尊厳を失った。 Fall flat on one's faceは物理的または比喻的な失敗を表すフレーズで、具体的な失敗(プロジェクトがうまくいかない、プレゼンテーションが失敗するなど)を指すことが多いです。一方、Lose one's dignityは自尊心や品位を失うことを指し、通常は恥ずかしい行動や行為、または人々の尊敬を失う結果として起こります。このフレーズは、個人が自身の行動によって尊厳を損なった場合に使われます。
I just bought a drum washing machine, so if I start it in the morning, it's already dried up by the time I get home. ドラム式洗濯機を買ったので、朝スタートボタンを押せば、帰宅後にはもう乾いています。 「It's already dried up」という表現は、何かがすでに乾いてしまった、または枯れてしまった状態を表します。文字通りに物理的なものが乾燥してしまった場合や、比喩的にリソースやチャンスなどがなくなってしまった状況を指すことがあります。例えば、川や湖が干上がってしまった場合や、プロジェクトの予算やアイデアが尽きてしまった状況などに使えます。 With this drum type washing machine, I just need to press the start button in the morning and by the time I get home, it's already dry. このドラム式洗濯機を使えば、朝スタートボタンを押すだけで、帰宅時にはすでに乾いているんです。 Just hit the start button in the morning, and by the time you get home, it's already dehydrated. 朝スタートボタンを押せば、帰宅した時にはすでに乾燥しています。 It's already dry.は物体が水分を含まなくなった状態を指し、衣服が乾いたときや料理が十分に乾燥したときなどに使います。一方、It's already dehydrated.は主に生物が水分を失った状態を指し、主に医療や栄養学の文脈で使われます。例えば、体が脱水症状になったときや食品が脱水状態になったときなどに使います。
When it rains, it pours. I've just won the lottery after getting a promotion at work! 雨が降るときは土砂降りだ。仕事で昇進したばかりなのに、今度は宝くじに当たった! 「When it rains, it pours.」は英語のことわざで、「災いは重なるもの」という意味です。つまり、悪いことが一度起き出すと、それが連鎖的に次々と起きるという状況を表します。例えば、朝起きたら遅刻し、その後にバスが来ず、更にその日の大切なミーティングで重要な資料を忘れるなど、不運が立て続けに起きるようなシチュエーションで使えます。 I can't believe how well everything is going for me recently, everything's coming up roses! 最近、すごく順調で信じられない、まるで開いた口にぼた餅が入ってくるようだ! When it rains, it pours. I just got a job offer, and now I've won the lottery too! 「When it rains, it pours. 仕事のオファーを受けたばかりなのに、今度は宝くじにも当たったよ!」 Everything's coming up rosesは、すべてが順調に進んでいる、または予想以上にうまくいっている状況で使います。楽観的な意味合いがあります。一方、When it rains, it poursは、一度に多くの問題や困難が押し寄せる状況を指す表現で、ネガティブな状況に用いられます。つまり、前者は良い状況を、後者は悪い状況を表すフレーズです。
I had them pack up their belongings because they couldn't manage living on their own, and brought them back home. 彼らが一人暮らしを適切に管理できなかったので、荷物をまとめさせて連れて帰ってきました。 「Had them pack up their belongings」という表現は、誰かに自分の荷物をまとめるように指示または要求したという意味です。ニュアンスとしては、引っ越しや退去、旅行の終了など、何らかの理由でその場所を離れる必要がある状況で使用されます。また、この表現は他の人に対して命じる、あるいは強制するという意味合いも含んでいます。例えば、親が子供に部屋の片付けをさせる場合や、ボスが部下にオフィスの整理を命じる場合などに使えます。 I had them gather their stuff and brought them back home because they couldn't manage living on their own. 彼らが一人暮らしをうまく管理できなかったので、彼らに荷物をまとめさせて家に連れて帰ってきました。 I had them collect their possessions because they were unable to maintain a disciplined lifestyle living alone, so I brought them back home. 彼らが一人暮らしで規則正しい生活ができなかったので、荷物をまとめさせて連れて帰ってきました。 Have them gather their stuffはカジュアルな状況でよく使用され、具体的でないものを指す傾向があります。例えば、友達が家に来て、出発する時に使います。一方、Have them collect their possessionsはよりフォーマルな状況や、より具体的なアイテムを指す場合に使用されます。たとえば、ホテルのチェックアウト時や、引っ越しの際に使われます。
How's your new job location? I have no complaints. 「転勤先はどうですか?」 「何の不満もないです。」 「I have no complaints」は、「私は不満がない」という意味で、何かに対して満足していることを表す表現です。具体的にはサービスや商品、仕事の進行状況、人々の振る舞いなどに対して使われます。例えば、レストランで食事をした後に店員から「お食事はいかがでしたか?」と尋ねられた際、全てに満足していたら「I have no complaints」と答えることができます。また、友人から最近の生活について聞かれた際、特に不満な点がなければ、「I have no complaints」と答えることもできます。 How's your new workplace? I have nothing to complain about. 「新しい職場はどう?」 「何も不満はないよ。」 I can't find fault with anything about my new workplace. 新しい職場には何の不満もないです。 I have nothing to complain aboutは一般的に自分の現状や状況に満足していることを示しており、感謝の気持ちや満足感を伝えます。一方、I can't find fault with anythingは特に何か特定のものや状況について、問題や欠点を見つけることができないときに使います。このフレーズはより分析的な観点から物事を評価していることを示しています。