プロフィール

英語系資格

英語検定準1級・TOEIC870点

海外渡航歴

自己紹介

海外での勤務経験あります。

0 180
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「二日連続」は上記のようにいうことができます。 in a row は「連続して」という意味で、two times in a row 「二回連続」など、日付以外でも使うことができます。 例文 The same thing happened two days in a row. 二日連続で同じことが起きた。 * happen: 起きる It snowed two days in a row. 二日連続で雪が降った。 * snow: 雪が降る(動詞)、雪(名詞) Can I train the same muscle two days in a row ? 同じ筋肉を二日連続で鍛えても大丈夫ですか? * train: 鍛える * muscle: 筋肉 参考にしてみてください。

続きを読む

0 1,248
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can we talk on teams ? Teams できますか? can we talk ? で「話せますか?」という意味です。 「〜上で」は on で表し、Teams の箇所に Zoom や Skype など別のツール名を入れることもできます。 例文 I want to talk online.Can we talk on Teams ? オンラインで話がしたいです。Teams できますか? より丁寧に言いたい時には、May we talk を使うこともできます。 例文 May we talk on Teams right now ? 今 Teams できますでしょうか? 2. Can we chat online with Teams ? Teams できますか? chat は「雑談する、おしゃべりする」といったカジュアルな表現です。 chat online で「オンラインでおしゃべりする」となります。 例文 Can we chat online with Teams or Skype ? Teams または Skype できますか? こちらは「 Teams or Skype を用いて」という意味になることから、with 「〜を使って、用いて」が入ります。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 111
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Should I call an ambulance? 救急車呼んだ方がいい? 「義務・提案・推奨・助言」を意味する助動詞 Should ですが、疑問形にすると「 Should + I + 動詞の原型 」で「私は〜すべきですか?」という意味になります。 * call an amulance: 救急車を呼ぶ 例文 You look pale. Should I call an ambulance? 顔色が悪いよ。救急車呼んだほうがいい? * pale: 青白い、顔色が悪い 2. Do you want me to call an ambulance? 救急車呼んだ方がいい? Do you want me to 〜 で、「私に〜して欲しいですか?、〜しましょうか?」と言うことができます。 例文 You almost fainted. Do you want me to call an ambulance? 気を失いそうでしたよ。救急車を呼びましょうか? 救急車を呼ぶには、日本では 119 ですが、アメリカだと 911 です。 Call 911 で「救急車を呼ぶ」と言うこともできます。

続きを読む

0 224
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「コピーを15部と言いましたか?それとも50部と言いましたか?」は上記のように言うことができます。 did you say 「言いましたか?」の後に、A or B ? 「A ですか?Bですか?」とすることでご質問の内容を聞くことができます。 fifteen と fifty は似ている音なので、しっかり確認したい時は 15「フィフティーン」としっかり伸ばして、50は「フィフティ」と切る意識をするとわかりやすいと思います。 例文 Just to confirm, did you say 15 copies or 50 copies? 確認ですが、コピーを15部と言いましたか?それとも50部と言いましたか? * just to confirm: 確認ですが * copies: 〜部、コピー 参考にしてみてください。

続きを読む

0 146
mrrm_cw

mrrm_cwさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「両面テープ」は上記のようにいうことができます。 double-sided で「両面」という意味です。 両面接着テープと言いたいときは、double-sided adhesive tape と言います。 * adhesive 接着性の 例文 Do you have any double-sided tape? 両面テープ持っていますか? How do you remove double-sided tape from a wall? どうやって壁から両面テープを剥がしますか? * remove: 取り除く * wall: 壁 ちなみに、他のテープ類をは、scotch tape「セロハンテープ」duct tape「ガムテープ」adhesive tape「接着テープ」などがあります。 参考にしてみてください。

続きを読む