プロフィール

doublebrain
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
TOEIC 990
海外渡航歴
海外生活10年以上
自己紹介
はじめまして。doublebrainと申します。

1. It looks like you want to have a cake and eat it too. 両方のいいとこ取りをしようとしているように見えます。 looks like: 見えます have a cake and eat it too は「いいとこ取りをする」というイディオムです。 「ケーキを残しながら、食べたい」という意味で、両方実現することはできない状況を表します。 2. It looks like you want the best of both worlds. 両方のいいとこ取りをしようとしているように見えます。 best of both worlds: 両方の良いところ こちらは別の言い方ですが、同じ意味になります。 例) A: I want to keep my salary but work flexible hours. 年収はキープしたまま、フレックスで働きたいです。 B: It looks like you want the best of both worlds. 両方のいいとこ取りをしようとしているように見えます。 keep salary: 年収を維持する flexible hours: フレックス時間

「提案された変更に賛成だと思います」は上記のように表現します。 think: 思う(動詞) agree: 同意する(動詞) suggested: 提案された(形容詞) change: 変更(名詞) suggest は「提案する」という意味ですが、suggested にして名詞と合わせることで形容詞となります。 また、ここの with は「について」という意味で使われます。 例) I think we all agree with the suggested change. 恐らくみなさん、提案された変更に賛成だと思います。 we all agree とすることで「みんなが同意する」という意味になります。

「あなたはこの状況をどう考えていますか?」は上記のように表現します。 think of: 考える situation: 状況 think about は think of とも言えます。両方とも「~について考える」という意味ですが、think of は「考えつく」という意味で使われることが多く、think about は「じっくり考える」といった意味合いになります。 この think about と think of を使った例をいくつか紹介します。 例) What do you think about the president? 大統領についてどう思いますか? president: 大統領(名詞) Can you think of a word that starts with the letter p? Pから始まる言葉を考えてください。

「最新の統計を見てください」は上記のように表現します。 refer: 参照(動詞) latest: 最新の(形容詞) statistics: 統計(名詞) refer to で「参照する」となりまして、仕事場で頻繁に使えます。 例) That's not correct. Please refer to the latest statistics. それは正しくないです。最新の統計を見てください。 refer to を使った他の例も紹介します。 例) I'm referring to the email you sent me last week. 先週送られたメールを参照しています。 Please refer to the file I attached. 添付ファイルを参照してください。 attach: 添付(動詞)

「是非やりたいのですが、あいにくとても忙しいのです」は上記のように表現します。 would love to ~: ぜひ~したい unfortunately: 残念ながら、あいにく(形容詞) very: とても(副詞) busy: 忙しい(形容詞) I would love to から始めることで、「とても興味がある、ぜひやりたい」という意図が伝わります。 その後、but でつなげてなぜできないかを説明します。 例) A: Do you want to be a part of the show this season? 今季の劇に出てみませんか? B: I would love to, but unfortunately I'm very busy. 是非やりたいのですが、あいにくとても忙しいのです。 be part of: 一部になる show: 劇、ショー season: シーズン