プロフィール

doublebrain
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :18
質問数 :0
英語系資格
TOEIC 990
海外渡航歴
海外生活10年以上
自己紹介
はじめまして。doublebrainと申します。

「おそらく友達も同じ意見だと思う」は上記のように表現します。 feel the same way で「同じ様に感じている」となります。 They の部分は別の適切な主語に置き換えてください。 例 A: What do you think about capital punishment? 死刑についてどう思う? B: That's a topic for another time. I think Miki feels the same way. それはまた別の機会に話すべきですね。みきも同じ意見だと思います。 A: How many children do you and your partner want? あなたたちは何人子供が欲しいですか? B: The more the merrier. I think my partner feels the same way. 多ければ多い方が良いです。パートナーも同じ意見だと思います。

「ググる前に聞くな」は上記のように表現します。 Google は英語でも動詞として使われますので、直訳すると「まずはググって」となります。 「聞くな」という部分は入っていませんが、上記の方がテンポが良いので意図が伝わりやすいです。 他にも google を使った例を紹介します。 例 I googled today's weather but it was wrong. 今日の天気をググってみたけど、間違っていた。 They googled the restaurant, but nothing came up. 彼らがレストランの名前をググったが、何も出てこなかった。 Don't google your name unless you want to be offended. 傷つきたくないなら自分の名前はググらない方が良い。

「死ぬほど笑ったわ」は上記のように表現します。 直訳すると「笑いすぎて死んだ」となります。 この laughter の部分を変えることで様々な表現が可能になります。 例 The dinner last night was so good, I died from overeating. 昨日の夜ごはんおいしすぎて、死ぬほど食べた。 The movie was so sad, I died from crying. 映画が悲しくて、死ぬほど泣いた。 I fell flat on my face in front of everyone. I thought I'd die from embarrassment. 皆の前で顔から転んで、死ぬほど恥ずかしかった。 一番最後の例は、I thought I'd die from~ となっており、「~すぎて死ぬかと思った」という表現で、こちらもよく使われます。

1. How long has this been going on? いつからそうなったのですか。 継続して何かが起こっている状態にあるときに使える表現です。 been going on で、「なっている、起こっている」となります。 例 A: I've been having an affair. 不倫しているの。 B: How long has this been going on? いつからそうなったのですか? having an affair: 不倫している 2. When did it start? いつからそうなったのですか? start: 開始する(動詞) 過去形の疑問文になるため、did it start となります。 具体的に開始した時期が明確に答えられる場合は、こちらも使えます。 例 A: I've been having a stomachache. 腹痛がするのです。 B: When did it start? いつからそうなったのですか? stomachache: 腹痛(名詞)

「一日のほとんどをそれに費やし、それがないと生活は想像できない」は上記のように表現します。 spend: 過ごす(動詞) imagine: 想像する(動詞) spend my day で「一日を過ごす」となりますので most of my day on it で「一日のほとんどをそれと過ごす」という意味になります。 また、後半部分の I can't imagine my life で「生活が想像できない」となり、続ける言葉を変えることで様々なシチュエーションに応用できます。 例 I can't imagine my life without my dog. ペットの犬のいない生活は想像できない。 imagine を picture に代えても同様の意味になりますので使ってみてください。 picture: 想像する(動詞) I can't picture my life without my phone. 携帯なしの生活は想像できない。