プロフィール

英語系資格

TOEIC 990

海外渡航歴

海外生活10年以上

自己紹介

はじめまして。doublebrainと申します。

0 19
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「死ぬほど笑ったわ」は上記のように表現します。 直訳すると「笑いすぎて死んだ」となります。 この laughter の部分を変えることで様々な表現が可能になります。 例 The dinner last night was so good, I died from overeating. 昨日の夜ごはんおいしすぎて、死ぬほど食べた。 The movie was so sad, I died from crying. 映画が悲しくて、死ぬほど泣いた。 I fell flat on my face in front of everyone. I thought I'd die from embarrassment. 皆の前で顔から転んで、死ぬほど恥ずかしかった。 一番最後の例は、I thought I'd die from~ となっており、「~すぎて死ぬかと思った」という表現で、こちらもよく使われます。

続きを読む

0 22
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「行きつけ」は上記のように表現します。 お店だけでなく、「定番」という意味で使えます。 go-to の前に所有格をつけることで、「~の定番のお店」という形になります。 例 A: What's your go-to coffee place? あなたの行きつけのカフェはどこですか? B: There is one near the station I go to all the time. 駅の近くによく行くところがあります。 A: Have you heard this song? この曲聞いたことある? B: Oh, I love this song! It's my go-to karaoke song. この曲大好きなの!私の十八番。

続きを読む

0 18
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. How long has this been going on? いつからそうなったのですか。 継続して何かが起こっている状態にあるときに使える表現です。 been going on で、「なっている、起こっている」となります。 例 A: I've been having an affair. 不倫しているの。 B: How long has this been going on? いつからそうなったのですか? having an affair: 不倫している 2. When did it start? いつからそうなったのですか? start: 開始する(動詞) 過去形の疑問文になるため、did it start となります。 具体的に開始した時期が明確に答えられる場合は、こちらも使えます。 例 A: I've been having a stomachache. 腹痛がするのです。 B: When did it start? いつからそうなったのですか? stomachache: 腹痛(名詞)

続きを読む

0 26
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「一日のほとんどをそれに費やし、それがないと生活は想像できない」は上記のように表現します。 spend: 過ごす(動詞) imagine: 想像する(動詞) spend my day で「一日を過ごす」となりますので most of my day on it で「一日のほとんどをそれと過ごす」という意味になります。 また、後半部分の I can't imagine my life で「生活が想像できない」となり、続ける言葉を変えることで様々なシチュエーションに応用できます。 例 I can't imagine my life without my dog. ペットの犬のいない生活は想像できない。 imagine を picture に代えても同様の意味になりますので使ってみてください。 picture: 想像する(動詞) I can't picture my life without my phone. 携帯なしの生活は想像できない。

続きを読む

0 27
doublebrain

doublebrainさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「通勤時間が長く疲れているからです」は上記のように表現します。 「通勤時間」は commute と言います。これは動詞でも名詞でも使える言葉です。 例 I commute to work on the train. 電車で通勤しています。 My commute is two hours. 通勤時間は2時間です。 後半部分の「疲れているからです」は、we are tired になりますが、日本人全般を指しているので主語は we になります。 例 A: Why do so many Japanese people sleep on the train? なぜ日本人は電車で寝る人が多いのですか。 B: Because our commute is long, and we're tired. 通勤時間が長く、疲れているからです。

続きを読む