プロフィール

tomosankaku96
2021年12月〜2023年4月 オンライン英会話講師
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
TOEIC875点
海外渡航歴
自己紹介
もともと英会話講師をしていました。

「歌声がすごく綺麗だね」は、上記のように表現できます。 歌声は特定されるので、the をつけます。 また、歌声を数えることはできないので、不可算名詞で、単数形になります。 「歌声」は、singing voice です。「とても」と強調するときには、so を使います。 so の代わりに、very やreally、pretty などを使うことも可能です。 beautiful は「美しい」という意味ですが、good「良い」、awesome「素晴らしい」sweet 「美しい」など、使える形容詞は豊富にあります。 例文 The singing voice is so beautiful. How did you get so good at singing? 歌声がすごく綺麗だね。どうやってそんなに歌を上達させたの?

1. When is the next live? next は、「次の」という意味の形容詞です。 「ライブ」はそのまま、live を使います。 例文 When is the next live? I can't wait! 次のライブはいつ?待ちきれないよ。 2. When is the next gig? gig にはさまざまな意味があります。 この例文では、「演奏会」「コンサート」という意味です。本来、歌手やバンド、DJなどが1回限りのパフォーマンスをすることを意味します。 他には、日雇いのバイトや派遣の仕事など「一時的な仕事」という意味もあります。 例文 When is the next gig? I want to know the detail. 次のライブはいつ?詳細が知りたい。

「ドラムの音が少し大きすぎる」は、上記のように表現できます。 「ドラム」は、複数の太鼓から構成されるため、複数形で表現します。 「大きすぎる」だけであれば too big ですが、「少し」が入るため、a little がつきます。 数えられない場合は、a little ですが、数えられるものの「少し」は、a few を使います。 big の代わりに、noisy や loud をつかうと、騒音的なうるささになってしまうので、不快感を表すことができます。 例文 The sound of drums is a little too big. Could you hit them softer? ドラムの音が少し大きすぎる。少し優しめに叩けますか?

「リカちゃん人形」を表す表現は、上記のようになります。 「〜人形」は、〜 doll の形で表します。そのため、「バービー人形」は、barbie doll のようになります。 また、ふわふわとした、動物などをモチーフにしたぬいぐるみは、animal stuff を使います。基本的に doll は、人間をモチーフにした人形に使います。 「姪」は、niece を使います。ちなみに、「甥」は、nephew で表すことができます。 例文 My niece loves Rika doll. She carries it all the time. 私の姪はリカちゃん人形が好きです。いつもそれを持ち歩いています。

「すでに〜された」は、現在完了形の用法になります。 〈have + 過去分詞〉の形を使います。疑問文のときは、〈Have + 名詞 + 過去分詞 ?〉になります。 「新しいアルバム」は、英語で、new album となります。ある特定の新しいアルバムを指しているので、the をつけます。 「リリースする」は、動詞で、release であるため、現在完了形、released となります。 例文 Has the new album already released? I’m looking forward to buying it. 新しいアルバムはもうリリースされた?それを買うのを待ちきれないよ。