プロフィール

Yukio0818
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
私は過去5年間ほど日本語の教師として働いておりました。
うち2年間はマレーシアにて仕事をさせていただいておりました。
マレーシアで従事している際には日系企業に出向をされてきて間もない日本の方に英語を教えていた経験もございます。

1. Speculate 考察 こちらはそのまま「推測」「考察」という意味のある単語です。 Speculate ~「~を考察する」というように使います。 例文 If you're curious about what happens next, you should try speculating about it. 次の展開が気になるなら、考察してみたらいいよ。 Curious「気になる」 What happens next 「次の展開」 この表現は日常会話でも頻出です。 2. Come up with 考察 こちらもそのまま「思いつく」「考え出す」という表現となります。 Come up with ~「~を考察する」というように使います。 例文 Why not come up with your own theory about the next episode? 次のエピソードについて自分なりに考察してみたらいいよ。 Why not 「~すれば?」「~したらいいよ」 Theory 「理論」 Episode「エピソード」 ビジネスシーンでもよく使われる表現です。

1. Well-thought-out idea 考え抜かれた案 Well 「よく」+ Thought out 「考え抜く」+ Idea 「アイデア」で「考え抜かれたアイデア」と表現することができます。 例文 That's a well-thought-out idea. It addresses all the key points we discussed. それは考え抜かれた案だね。話し合っていた重要な点をすべて押さえている。 Key point 「重要な点」 Discuss 「話し合いをする」 Address「対応する、取り組む」 部下の提案を評価し、褒める際に使える表現です。 2. Thoroughly developed idea 考え抜かれた案 Thoroughly 「徹底的に」+ Developed 「進展した」「成長した」で「徹底的に成長した」=「考え抜かれた」となります。 そこに Idea 「案」を追加することで「考え抜かれた案」と表現することができます。 例文 This is an impressive, thoroughly developed idea. Great work! これは印象的でしっかりと練られた案だ。よくやったね! Impressive 「印象的な」「感動的な」 Great work 「素晴らしい仕事だ」「よくできたね」 この表現はよりポジティブな評価を与えたいときに有効です。

1. Refine thoughts 考えを煮詰める Refine 「洗練する」「改善する」+ Thoughts 「考え」で「考えを改善する」=「考えを煮詰める』と表現することができます。 例文 Please refine your thoughts and let me know again before the next meeting. 次の会議の前に考えを煮詰めて、もう一度聞かせてください。 Let me ~「私に~してください」 Meeting 「会議」 この表現は、会議等でよく使われます。 2. Work on ideas 考えを煮詰める Work on 「(改善などに)取り組む」+ Ideas 「アイデア」で「アイデアの改善に取り組む」=「考えを煮詰めると表現することができます。 例文 Take some time to work on your ideas and get back to me by tomorrow. 時間をかけてアイデアを練り、明日までにもう一度伝えてください。 Take some time 「時間をかけて」 Get back to me「再度連絡する」 By tomorrow 「明日までに」 こちらもビジネスシーンでよく使われる表現となっています。

1. Lack thorough consideration 考えが足りない Lack「~が不足している」+Thorough consideration「徹底的な考慮」で「考慮が不足している」=「考えが足りない」と表現することができます。 例文 We need to revisit this plan. As it still lacks thorough consideration. この計画はまだまだ考えが足りません。見直しが必要です。 Revisit「見直す」 この表現は、プロジェクト等のフォーマルな場面によく使われます。 2. Need more thought 考えが足りない Need ~「~が必要だ」+ More thought「より多くの考え」で「考えが足りない」と表現することができます。 例文 This plan needs more thought. Try harder. この計画はまだまだ考えが足りません。頑張ってください。 Try harder 「より頑張る」 このフレーズは、追加のアイデアや改善が必要なときによく使われます。

1. Full-time shifts フル出勤 Full-time「フルタイムの」+ Shifts「シフト」「勤務時間」で「フル出勤」と表現することができます。また同時に「フルタイムでの連続勤務」という意味合いも伝わります。 例文 I've been working full-time shifts for the past three days. この3日間、フル出勤しています。 Past three days「この3日間」 この表現は、特に長時間勤務を続けていることを言いたい際に使うことができます。 2. Non-stop workdays フル出勤 Non-stop「休みなく」+ Workdays「勤務日」を組み合わせることで「休みなしの勤務日」=「フル出勤」と表現することができます。 例文 I've had non-stop workdays this week. 今週はフル出勤で働きました。 Non stop 「止まることなく」 この表現はあまり日常会話では見られませんが、覚えておいて損はない表現です。