プロフィール

dariachan
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :439
質問数 :0
英語系資格
英検2級、TOEIC790点
海外渡航歴
イタリアへの留学経験
自己紹介
英語に関する資格は、英検2級、TOEIC790点を有しております。
またイタリアへの留学経験があり、その際は常に英語を用いてコミュニケーションをとっておりました。

「その歌を聞くたびに彼女を思い出す」は上記のように表現できます。 上記の文は、無生物主語を用いており、直訳すると、「その歌が私に彼女を思い出させる」という意味になっています。remind は「思い出させる」という意味のため、歌が主語になります。 remind + 人 + of + 物 で「人に物を思い出させる」という意味の熟語です。これは一般的によく使われる文法なので、覚えておくことをお勧めします。 each time は「毎回」という意味の熟語です。 例 A: This song is a good song. この歌いい歌だね。 B: That song reminds me of her each time. その歌を聞くたびに彼女を思い出します。

「新しくこちらに転勤になりました」は上記のように表現できます。 have + 過去分詞は、現在完了形の形であり、過去から現在まである状態が継続している時に表現します。今回の場合は、have been transferred「転勤になった」と転勤が決まってから現在移動するまでを表現できます。just を使うことで、「たった今」と新しく転勤してきたことを表現できます。 transfer は、「移動する」や「転勤する」など物が移動する状態を表現する動詞です。 例 I have just been transferred here. I look forward to work with you. 新しくこちらに転勤になりました。よろしくお願いします。 ※look forward to 〜は、「〜を楽しみにする」という意味ですが、「よろしくお願いします」という時にもよく使われます。

「今週当たりお会いできますか」は上記のように表現できます。 Can は「〜できる」と可能性を表現する助動詞です。今回は疑問文であるため、Can we 〜?と助動詞を文頭においた形になります。 around は「その周り」や「約」など、その周辺を指す時に使う単語です。around this week で「今週あたり」と今週の周りで会えませんか?と尋ねる文を作ることができます。 例 Do you have any plans this week? Can we meet around this week? 今週どこか予定は空いていますか?今週あたりお会いできますか? ※have plans:「予定がある」

「上司の話し方をまねしてプレゼンをした」は上記のように表現できます。 make a presentation は「プレゼンテーションを行う」という意味の熟語です。セットで覚えてしまってください。ビジネス英語でよく使います。 by は「〜によって」と手段を表現する前置詞です。by は前置詞のため、後ろに動詞を置くときは、動名詞にします。 imitating は、imitate「まねをする」という意味の動詞の現在進行形です。 例 A: Why are you so good at presentations? なぜそんなにプレゼンが上手なの? B: Because I made a presentation by imitating my boss's speaking style. 上司の話し方をまねしてプレゼンしたからだよ。

「代わりに出張の手配しましょうか?」は上記のように表現できます。 Shall I 〜?は、「私が〜しましょうか?」と提案する時に使う熟語です。 arrange は、「手配する」という意味の動詞です。 business trip は、「出張」という意味の熟語です。直訳すると「ビジネス旅行」なので出張と言い換えることができます。 instead は、「代わりに」という意味の副詞で、文末にちょこっとつけることで、「代わりにするよー」と表現できます。 例 You look very busy. Shall I arrange a business trip instead? 忙しそうですね。代わりに出張の手配をしましょうか?