プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 65

1. Where's the end of the line for that ride? あのアトラクションの最後尾はどこだ? Where'sはWhere isの短縮形になります。話し言葉は短縮して言われることが多いので覚えておきましょう。「最後尾」はthe end of the lineと言います。lineは「列」のことですね。「アトラクション」は乗り物のことを指すので英語では「ride」になります。 2. Where's the back of the line for that ride? あのアトラクションの最後尾はどこだ? the end of the lineの代わりに「最後」をbackを使ってthe back of the lineということもできます。これは最後尾をイメージしやすい言葉ですね。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 69

Virus shedding can last longer, so remember to wash your hands well. ウィルスの排泄が長期化するので、手洗いをしっかりね。 Virus sheddingは「ウィルスの排泄」という意味です。ここでのlastは「最後、ラスト」という意味ではなく「続く」という意味の動詞になります。「長期化する」はより長くなると表現できるのでlongerにしましょう。rememberで始まると、「~を覚えておいてね、忘れないでね」という意味になります。 wash your handsは「手を洗う」になりますが、 wellを付けることで「よく、十分に」という意味になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 84

1. If the diarrhea stops, there are no lasting effects. 下痢がおさまれば後遺症は残りません。 diarrheaは「下痢」という意味です。「ダイアリア」と発音しましょう。「おさまる」はstopを使って表します。diarrheaが主語の三単現になるので、stopにはsをつけましょう。「後遺症」は英語でlasting effectsになります。lastingは「続く」という意味があり、病気が治っても続く症状に使います。 2. If the diarrhea stops, there are no aftereffects. 下痢がおさまれば後遺症は残りません。 lasting effectsの代わりに「後遺症」をaftereffectsともいいます。「終わった後の影響」という意味が想像しやすく覚えやすい単語ですね。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 76

1. Which teams are playing tonight? 今夜はどことどことの対戦? which teamsは「どっちのチーム」という意味です。2チームが戦うのでteamは複数形(teams)にしましょう。また、「対戦する」はplayingといいます。 2. Who's playing against each other tonight? 今夜はどことどことの対戦? which teamsの代わりにWho'sを使って「誰が対戦する?」と聞くこともできます。againstは「~に対して」「~と対戦して」という意味を持ちます。例えば、playing against each otherは「お互いに対戦する」という意味になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 72

1. Stand straight and bend forward. まっすぐ立って前屈して 「まっすぐ立つ」はstand straightと言います。「前屈は」bend forwardと言いますが、bendは「曲げる」、forwardは「前に」という意味です。合わせて「前屈」になります。 2. Stand up straight and lean forward. まっすぐ立って前屈して 他の表現としてstand up straightというと、「まっすぐ立って」と同じような意味に見えますが、違いは、standの場合はすでに立ってる状態の人にも使えます。stand upは座っていたり、横になっていたりしてから立ち上がるときに使用されます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む