プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 73

1. It has bite-sized pieces of filling in it. 一口サイズの具が入ってるよ。 「一口サイズ」はbite-sized piecesと言います。biteは「噛む」という意味もあるので、一口噛む様子が想像できて面白いですよね。「具」はfillingといいます。日本語でも「フィリング」といいますね。中に入っているのでin itと言いますが、このitは入っている食べ物ののことを指しています。 2. This contains bite-sized fillings. これには一口サイズの具が入っています。 他にもcontainsを使って「含む」を表すこともできます。どちらを使っても同様に伝わります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 94

I want to have a toned body, not a bulky one. ムキムキではなくて、引き締まった体になりたい。 「なりたい」はwant toを使います。後ろには動詞の原形(have)がきます。toned bodyは「引き締まった体」を意味します。筋肉が発達していて、しかし過度に大きく見えることはない、バランスのいい引き締まった体型を指すときに使います。bulkyは、大きくて重々しい、かさばる、ものの量やサイズが大きいといった意味を持ちます。体型の文脈では、筋肉が大きくて重たいような、まさにムキムキの状態の時に使います。ここでのoneは1つという意味ではなく、bodyの言い換えになります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 95

1. You should bring an umbrella. 傘を持っていった方がいいよ。 アドバイスをするときに使うshould。意味は「~すべき」になります。bringは「持っていく」という意味です。umbrella「傘」はuで始まっていますが、音は「アンブレラ」になるので母音で始まる単語になります。従って、a umbrellaではなくan umbrellaになるので注意しましょう。 2.You'd better take an umbrella with you. 傘を持って行った方がいいよ。 You'd betterはYou had betterの短縮形です。意味が「~した方がいい」とshouldに似ていますが、少し強めのアドバイスになります。takeは「持っていく」の意味になります。bringとの違いは、bringは物をある場所に持ち込むことを意味し、takeはある場所から物を持ち出すことを意味します。最後にwith youを付けると、自分と一緒に持ち出す様子が想像できますね。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 68

I think I don't just want to become it. I'll make it happen! なりたいだけじゃない。実現させるつもりだと思っている! justを使うことによって、「~だけじゃない」と強調して言うことができます。become itは「それになりたい」のように、ある職業や状態になりたい、あるいはある目標を達成したいという意味で使います。「なってやる!」と言う時の時制は未来になるので、I will=I'llを使います。 make it happenは、「それが起こるようにする」という意味です。意思の強さを表すことが出来ます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 364

1. You’ve grown up!  大きくなったね~! You'veはYou+haveの短縮形になります。また、現在完了形(have+過去分詞)を使って、have grown upにすると、過去から現在まで成長している様子を表すことができます。grown upは「成長した」という意味です。 2. I can't believe how much you've grown!   あなたがどれだけ成長したか信じられない! この表現も「大きくなったね〜。」という場面で使うことができます。I can’t believe「信じられない」という意味です。how much は「いくら」ではなく、成長の程度を表す「どれだけ」という意味になります。英語は少し大げさに言う方が伝わりやすいです。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む