プロフィール
Kouda
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
皆さん、こんにちは!私はkouda1と名乗っています。現在、アルゼンチンに住んでおり、オーストラリアでの留学経験から多文化環境での英語教育に関心を持ち、現地で教育活動を行っています。異国での生活は、私の英語指導法に新たな視野をもたらしています。
オーストラリアでの留学は、英語を非母国語とする学生としての課題と楽しさを実感させ、教育方法に大きな影響を与えました。異文化交流は、教育スタイルに柔軟性と理解を加えています。
英検では最上級の資格を保有しており、英語に対する深い知識と応用力を示しています。さらに、TOEICでは925点の高得点を獲得しており、国際的なコミュニケーションにおいて高い能力を持っていることを証明しています。
皆さんの英語学習において、私は文法や語彙から発音、実践的な会話スキルまで、幅広いサポートを提供します。私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全面的に支援し、英語を通じて新しい発見を一緒に楽しむことを楽しみにしています!
1. landed on the ice cleanly land : 「着陸する」「上陸する」 on the ice :「氷の上に」 cleanly :clean「きれいな」には、「間違いがない」「(動作が)見事な」「(形に)流れのある」などといった意味が含まれており、スポーツ実況では「クリーンなプレイ」や「クリーンなジャンプ」などという表現をよく聞きます。スポーツ観戦で使いたいのであれば最適です。 例文 He landed on the ice cleanly. 彼はきれいに着氷したよ。 2. made a clean landing landing :「着陸」「上陸」の意味ですが、フィギュアスケートでは「着氷」のことを「ランディング」とも言います。 make :「作る」という意味なので、後ろに a clean landing をつけて、「きれいな着氷を作る」=「着氷する」と表現できます。 例文 Not only she jumped high, but also made a clean landing. 彼女はジャンプを高く跳んだだけでなく、着氷もきれいだった。 Not only A, but also B :「Aだけでなく、bも」文章、口頭問わずよく使われる便利な表現です。 参考になりましたら幸いです!
1. same-day shipment 「同日配送」 same-day:same「同じ」+ day「日」=「同日」であることから、「即日」という表現で使えます。 shipment: ship = 名詞「船」、動詞「船で運ぶ」に由来するので、「発送」「船積み」という意味の名詞になります。 例文 Is same-day shipment available? 即日発送は可能ですか。 be available:「利用できる」「入手できる」という意味なので、「即日発送というサービスが利用可能かどうか」と聞くときに使えます。 2. deliver within a day 「1日以内に配達する」 deliver:「配達する」「届ける」という意味の動詞。名詞形 delivery は、デリバリーサービスなどと日本語でもお馴染みですね。 within:「〜以内に」 a day:「1日」 例文 Would you deliver within a day? 即日発送をしていただけますか。 参考になりましたら幸いです!
1. revival for one-night stand revival: re(再び)+ vive(生きる)= 動詞 revive「生き返る」の名詞形で、「復活」を意味します。 one-night stand:「一夜限りの公演」という意味の熟語です。 例文 My favorite band broke up once, but they will be revival for one-night stand. 好きなバンドが一度解散したんだけど、一夜限りで復活するらしい。 broke up:break up「解散する」「破局する」の過去形。 once:「一度」「かつて」 2. one-off revival one-off:「一度限りの」という意味。「再現されないもの」を表したいときに形容詞として使います。 例文 The tickets for performance of one-off revival were sold out soon. 一夜限りの復活公演のチケットは、すぐに売り切れた。 参考になりましたら幸いです!
1. lack of successor for traditional craft 「伝統工芸の後継者が不足している」 lack of 〜:「〜不足」 successor:「後継者」succeed「成功する」「継続する」「相続する」に由来し、「役職や会社、財産を引き継ぐ」という意味があります。 heir「後継者」という単語もありますが、こちらは「王位や財産を家庭内で相続する」という意味合いが強いです。 craft:「工芸」そのほか、arts and crafts「美術工芸」や handcrafts「手工芸」という表現もあります。 例文 My concern is the lack of successor for traditional craft. 私が懸念していることは、伝統工芸の後継者不足です。 concern:「懸念」「関心ごと」 2. lack of people who carry on tradition 「伝統を引き継ぐ人が足りない」 people who〜:「〜をする人」 carry on:「引き継ぐ」 carry「運ぶ」という単語が入っているので、意味を想像しやすいと思います。 例文 Some people think that decreasing birthrate has caused the lack of people who carry on tradition. 少子化が伝統の後継者不足を引き起こしたと考える人もいる。 decreasing birthrate:decreasing「減少する」+ birthrate「出生率」=「少子化」 cause:「引き起こす」「原因となる」という意味の動詞です。 参考になりましたら幸いです!
1. Have you ever done Bon festival dance? Have you ever:「今まで〜をしたことがありますか」現在完了形で、経験を尋ねるときに使います。 done:do 「する」の過去分詞です。現在完了形では動詞は過去分詞にしましょう。 ※dance を使ってしまうと後ろの単語と重複してしまうので、do を使ったほうがスッキリとした印象になります。 Bon festival dance:Bon festival「お盆」+ dance「踊り」=「盆踊り」と言います。 例文 Have you ever done Bon festival dance? 盆踊りを踊ったことある? 2. Have you ever danced Bon odori? 英訳せずに日本語のまま伝えたい時には Bon odori を使い、以下のように間にコンマを入れるなどして補足説明するのが良いです。 例文 Have you ever danced Bon odori, a traditional Japanese dance for Obon? 盆踊りを踊ったことはありますか。お盆の時期に踊る日本の伝統的な踊りです。 さらに詳しく説明したい場合は以下のように表現できます。 It is danced to entertain ancestors who are believed to come back during Obon, and send them back. お盆に帰ってくると信じられているご先祖様たちをもてなし、送り出すために踊ります。 entertain:「もてなす」「楽しませる」 ancestors:「祖先」 参考になりましたら幸いです!