プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYoshi71053です。私はアメリカでの留学経験があり、その期間は私にとって英語能力の向上だけでなく、国際的な視野を広げる貴重な機会でした。

私は英検1級を保有しており、この資格は英語の高度な理解と運用能力を持っていることを示しています。留学中に得た言語スキルと国際的なコミュニケーション能力は、この資格によって補完されています。

留学中、特に印象に残っているのは、アメリカの大学での学生生活です。授業での議論、クラブ活動、そして現地の友人たちとの日々の会話は、私の英語運用能力を大きく向上させました。英検の準備過程で培った読解力や聴解力が、実際の生活で直接活かされた瞬間です。

私は、皆さんが英語を学び、英検の準備や留学での経験をサポートすることを楽しみにしています。一緒に学び、英語を通じて新しい挑戦に取り組みましょう!

0 171
Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

put a bowl of A in hot water Aを湯煎で溶かす put: 置く a bowl of A:ボウル一杯のA hot water: お湯 これらの表現を使って、 「Aを湯煎で溶かす」 と表現できます。 「put A in hot water」としてしまうと、「お湯にチョコレートを直接入れる」となってしまいます。なのでポイントとしては「a bowl of A = ボウル一杯のA」とすることによって、「ボウルを通して湯煎する」と表さないといけません。 I bought some chocolate to make sweets. I need to put a bowl of chocolate in hot water to melt it. お菓子を作るためにチョコレートを買った。チョコレート湯煎で溶かさないと。 sweets: お菓子、スイーツ melt: 溶かす 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 112
Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

impregnable 難攻不落の この英単語はフランス語に由来します。接頭辞の「im」は否定を表し、「pre」はフランス語の「prendre = take」を意味します。よって、「取ることが出来ない = 難攻不落の」となります。 城(castle)や要塞(fortress)と一緒に使われることが多く、スポーツなどで人に対しても「無敵」などの意味で使われたりもします。 This castle is impregnable. この城は難攻不落の城です。 castle: 城 The boxer was impregnable and no one could defeat him. このボクサーは無敵で、誰も彼を倒すことはできなかった。 defeat: 倒す 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 49
Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

thrash out A Aを侃侃諤諤と議論する 「thrash」は「~を強く打つ」や「~を(徹底的に)打ち負かす」、「非難する」などの意味があります。よって句動詞の「thrash out」は「(徹底的にかつ率直に結論が出るまで)~を議論する」という意味になります。 Let's thrash out the pros and cons of capital punishment. Which stance do you take? 死刑の是非について侃侃諤諤と議論しましょう。どちらの立場を取りますか。 pros: 長所、いいところ cons: 短所、悪いところ capital punishment: 死刑 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 390
Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

in the distant future 遠い将来 in: ~後 distant: 遠い future: 未来 これらの表現を使って、 「遠い将来」 と表現できます。 「in」は「~の中」以外にも未来を表すときにも使われます。例えば「in ten minutes = 10分後」などです。同じように「distant future」は未来を表すので「in the distant future」となります。 ちなみに近い将来は「in the near future」となります。 I sometimes wonder what the world is like in the distant future if technology continues to develop. このままテクノロジーが発展していけば、遠い将来、世界はどうなっているのだろうと思うときが時々ある。 wonder: ~だろうかと考える what S is like: Sはどんな感じかということ technology: 科学技術 develop: 発展する 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 163
Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

be supposed to report the incident to the police 通報する手はず be supposed to do A: Aをする手筈 report A to the police: 警察にAを通報する incident: 事件 これらの表現を使って、 「通報する手はず」 と表せます。 「be supposed to do A」は「Aをする予定である」以外にも「(義務や常識として)Aをしなければいけない」という意味もあります。例えば、ドレスコードのあるレストランで友人がカジュアルな服を着てきた場合、「You're supposed to wear a suit = あなたはスーツを着なければいけないはずですよ」という風に使ったりします。同様に目撃者は社会的な義務として、事件を警察に報告する義務があるので、 「be supposed to report the incident to the police」 となります。 Weren't you supposed to report the incident to the police? あなたが事件を通報する手はずだったのでは? 参考になれば幸いです。

続きを読む