Sa***

マンスリースピーキングテスト

25/05/09 (金) 22:33

カテゴリ教材

マンスリースピーキングテストって本当に実力を反映していると思いますか?
1月にレベル8、2月にレベル9になり、2月の時は嬉しい反面、そんなレベルでもないなと思ってました。
前回からだいぶ実力がついたかなと、今月腕試しに受けてみると、レベル7と大幅に下がりました。
手応えはあったのですが、結果にがっかり、、
皆さんはそんな経験ありますか?

  • 4

  • 3件のコメント

    0コイン

Ka*

No.0001

25/05/10 (土) 20:38

このトピックをきっかけに2年ぶりに受けてみました。7でした。過去の履歴を見ると9もあれば8や7もありました。詳細を見て、それなりに反映されているように思いました。母語と違って意識的に取り組んでいるパートは伸びたり維持できていますが、手薄になったところは面白いくらい評価が下がっていました。

私のケースですと、今回は発音が90点台に対して文法は30点台。これでは高レベルは無理だよなと。答えながら、過去形でよかったか?イラストの説明なら現在形じゃないか?ストーリーに起承転結はあったか?と確かに迷いが多かったです。文章構成力は、TOEICを受けていた時期だったりカランに取り組んでいる時期の方が実感としても良かったです。

良かったときは素直に喜んで、そうでなかった時は下がった箇所を意識するきっかけに。ただ、手応えと結果は必ずしも一致しないですよね。その辺は「しゃべれた感」と「正確さ」にギャップがあるんだろうと思っています。

YO**

No.0002

25/05/12 (月) 01:01

分かります。
私も半年前レベル8でしたが、今回レベル6でした。
このレベルは1年前受けたときと同じで、ショックでその日予約していたレッスンは愚痴で終わりました。
しばらくたって考えてみると、これが英検等の面接だと考えるとまったくもって全然正しいとは言えない回答をしていたと思います。少し論点がずれていたり、言及していないところもあったり。
IELTSの面接程ではないですが、わかりやすく適切に正確に説明する能力はあるレベルになると求められるし、自分を振り返るきっかけになりました。

Sa***

No.0003

25/05/14 (水) 04:38

みなさんありがとうございます。落ち込みましたが、きちんと復習して次につなげます。

スピーキングテストの結果が講師側から見られるようでさらに凹み。。
ワタシがいつもレッスンしてる先生はベテランですが、スピーキングテストの存在すら知りませんでしたが。。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。