Em*

ネイティブキャンプ 初心者 学び方

25/03/07 (金) 17:15

カテゴリ学習方法

はじめまして。
ネイティブキャンプ4日目の初心者です!
学習方法に悩んでおり、学習の仕方や、おすすめの教材について教えて欲しいです🙇🏼‍♀️

現状、仕事で英語を使う予定や海外移住の予定はありません!
英語学習の目標は、
・英語での日常会話を楽しめるようになる
・生後4ヶ月の娘が、私の学習の姿を見て、今後英語学習や勉学に興味をもってほしい
・将来的に海外に住むことになっても困らないようにしたい

英検3級、中学高校時代に英語を授業で習っただけの全くの初心者です!
上記目標達成のために、SIDE BY SIDEと文法を1からやっています。さすがに最初は簡単だな〜とは思いつつも、どういう意味?というものもあり、初歩の初歩から学んでいます。

昨日カウンセリングを受け、インプットと同時にアウトプットを強化したい!と相談すると、
フリートークや5minを勧められ、早速受講し撃沈😂
あまりに話せず先生をイラつかせ、何でそう答えるの?!と怒られました💦 トラウマです笑


ネイティブキャンプの先輩方に相談です!
・発音強化のレッスンでオススメはありますか?
・あと5分でレッスン終了くらいでも、次のチャプター行きますか?と聞かれ、毎度YESと答えてしまい半端なところでレッスンが終わってしまいます。あと5分はフリートークや、復習に当てたいです!と伝えたいのですが、伝えていいものですか?
・フリートークや5minはどのレベルから受講しましたか?
↑個人的には、普通のレッスンの中でトークが盛り上がる時間が増えてきたら、フリートークを受講しようかなと考えています💭
今は先生がトークを振ってくれても、「あはは、てんきゅー」くらいしか言えず全く盛り上がりません笑

長文の質問読んでいただきありがとうございます🙇🏼‍♀️
アドバイス等いただけると、嬉しいです!

  • 0

  • 4件のコメント

    0コイン

Em*

No.0004

25/03/11 (火) 04:19

みなさまありがとうございます!!!
心折れそうになりましたが、なんとか自分に合う先生を見つけてコツコツ頑張りたいと思います!
最初からフリートークではなく、何かネタがあった方が話しやすいですよね😊
日々ネタ探しと、英語だったらどう伝えるんだろう?で頭を鍛えたいと思います!

YU**

No.0003

25/03/09 (日) 20:24

世界一周の教材は、楽しいです。3つの質問は、言いやすい方を2つから選べますし、自分の国のことを紹介するものが多いので、レッスンの前に考えておいて写真など見せられるようにしておくと盛り上がります。食べ物のパートが好きです。
フリートークもいいですが、私の場合はディリーニュースからの質問の方が、ネタがあるので話しやすかったです。興味のあるトピックは先生を変えて何度も学習すると、復習にもなるし、まったく違った展開もあり、面白いです。
話しが盛り上がる日もあるし、そうではない日もあるし、チリツモで、頑張っていきましょう!

YU**

No.0002

25/03/09 (日) 15:35

習い始め、あれこれ迷いますよね。
やってみるのが一番とは思いますが、お役に立てば。

・発音…アウトプット強化という意味でしょうかね。
私は教材レッスンの中でフリートークを多めにするのが好きです。
単語のパートでも会話例のパートでも必ず質問をします。
○○と××はどう違うの?とか、探せば何かわからないこと、聞きたいことがあるはず。
自由作文の時はなるべくリアルな文を作って、先生を笑わせる。

書かれている教材以外では、デイリートピックもおすすめです。
先生と一緒に動画を見るので楽しい。先に質問に目を通しておくといいです。

・残り5分でフリートーク、全然いいと思います!
いつも余るなら、最初に自己紹介や最近あったことを話してもいいのでは。

レッスンへの要望ってスペースがあるのご存じですか?
そこに、余った時間フリートークしたいって書くといいと思います。

・というわけで私はフリートークのレッスンはあまり取っていません。
添削の上手な先生がいるので、その先生がたまたま空いているときぐらい。

乗るとバーッとしゃべりだす先生もいますが、
わかってるふりは絶対しないほうがいいです。
ちょっと待って!もう一回!みたいな頼み方でも、ニコニコ言い直してくれますよ。

私はアフリカの先生も好きですけどね。
今お気に入りを見返してみて、一番しゃべりなのはナイジェリアのAriel先生。ゲラです。

楽しいレッスンができますように。

Ge****

No.0001

25/03/07 (金) 19:03

>あまりに話せず先生をイラつかせ、何でそう答えるの?!と怒られました

多分勘違いですよ。
異文化コミュニケーションの難しさですね。
表情の作り方が異文化だと異なります。
→目であまり表現しない地域だと、我々には怒っているように見える。

あと、言外に意味を含める文化を、相手も持ってると思ってしまう。
→生徒の間違いを訂正するために単純にどこを勘違いしてるのか聞いているのが、日本人には責められているように感じる。

講師は怒っているんではなく、おそらくどうやって導こうか困ってます。単純に。
それだけですよ。安心してください。

まずはフィリピン人に固定しましょう。
フィリピン人の表情管理は、日本人から見たら上位互換ですからね。

たまに変な人がいるのはどこの国も同じですので実際怒ってたのかもしれませんが、異文化コミュニケーションの難しさと捉えて、そういうもんだと捉えてレッスンを取っていきましょう!その方が得ですよ。

あと、進め方について疑問があればネイティブキャンプは無料でカウンセリングしてもらえるので、プロに聞いてみましょう。

ちなみに私は初めて2週間でフリートークを取り始めました。これは人によると思います。私は話好きで話題には困らないので、フリートークが超あってます。
英語力皆無でしたが、全く気にせず、英語が浮かばなければ翻訳して話ししてました。講師の言ってることも分かんないので適当に類推するか、または書いてもらって翻訳。同じような話題を何十回も翻訳してれば、そりゃそのうち口から出るようになりますよ。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。